Lighs Home > 2018 Schedule > Rd.2 Meihan > Report
第2戦 レポートRd.2 Report
第2戦 単走決勝Rd.2 Tanso Final
Tanso 1st Place
横田 卓三 ( ORIGIN Labo. sky motors N-body ) SILVIA [ S14 ]
 
						適切な位置で振り出した横田は、車速感もじゅうぶんあった。2コーナーでのアクセルコントロールでわずかに減点されたが単走優勝となった。
Tanso 2nd Place
粂 哲也 [ S14 ]
 
					Tanso 3rd Place
前原 敏宏 [ S15 ]
 
					 D1ライツシリーズ第2戦の舞台は名阪スポーツランド。近畿地方のドリフターに人気で、走り込んでいるドライバーが多いサーキットだ。
 このコースは最終コーナーからストレートを大きく蛇行してドリフトをつなげることもできるが、この大会で求められるのは振り出しのキレやスピードだ。
 そのためにはストレートでの蛇行は抑えめにしてスピードをのせ、一気に振り出す走りが必要になる。また、振り出したあとはできるだけ間をあけずにアクセルを入れる走りが望ましい。
 振り出しのアクションがぬるかったり、振り出し位置が手前すぎてスピード感が足りずに減点される選手が多いなか、横田がキレのある振り出しや、タイミングのいいアクセルオンなどで1位通過を果たした。
 またこのラウンドは前戦の勝者・齋藤が欠場していたが、ランキング2位の秋葉、同3位の石川がこの単走で2本とも失敗し敗退するという波乱もあった。
				
| Pos. | No. | Driver | Car | Best Ave. | 2nd Ave. | 
| 1 | 4 | 横田 卓三 | S14 | 99.30 | 98.15 | 
| 2 | 8 | 粂 哲也 | S14 | 99.15 | 97.85 | 
| 3 | 46 | 前原 敏宏 | S15 | 98.65 | 98.40 | 
| 4 | 59 | 山元 純次 | FD3S | 98.50 | 98.25 | 
| 5 | 17 | 池田 幸稔 | S15 | 98.25 | 95.20 | 
| 6 | 88 | 高木 美紀 | PS13 | 97.95 | 93.00 | 
| 7 | 15 | 茂木 武士 | S15 | 97.90 | 97.60 | 
| 8 | 5 | 増田 和之 | JZX100 | 97.80 | 96.90 | 
| 9 | 44 | 柴田 英行 | S15 | 97.80 | 96.90 | 
| 10 | 37 | 中川 孝之 | RPS13 | 97.75 | 97.35 | 
| 11 | 96 | 目黒 雄大 | JZX100 | 97.75 | 96.75 | 
| 12 | 33 | 辻 紳護武 | C33 | 97.55 | 58.00 | 
| 13 | 55 | 鵜飼 俊佑 | S15 | 97.45 | 97.25 | 
| 14 | 31 | 永野 正持 | PS13 | 97.40 | 97.35 | 
| 15 | 26 | 藤田 浩佳 | S14 | 97.40 | 97.00 | 
| 16 | 3 | 目桑 宏次郎 | S15 | 97.35 | 97.30 | 
| ▲ 追走決勝トーナメント進出 ▲ | |||||
| Pos. | No. | Driver | Car | Best Ave. | 2nd Ave. | 
| 17 | 19 | 雨谷 雄一 | S15 | 97.35 | 85.50 | 
| 18 | 86 | 高嶋 健市 | JZX100 | 97.15 | 95.15 | 
| 19 | 10 | 石川 隼也 | S14 | 97.05 | 95.40 | 
| 20 | 68 | 谷 光一 | PS13 | 96.95 | 96.75 | 
| 21 | 58 | 谷本 真人 | S14 | 96.95 | 96.55 | 
| 22 | 81 | 岩崎 剛 | PS13 | 96.75 | 95.40 | 
| 23 | 83 | 安江 弘行 | S15 | 96.65 | 96.25 | 
| 24 | 41 | 植村 真一 | JZX100 | 96.60 | 95.30 | 
| 25 | 53 | 益山 航 | S14 | 96.60 | 94.40 | 
| 26 | 2 | 宇野 弘基 | S14 | 96.55 | 96.40 | 
| 27 | 47 | 山口 貴史 | S14 | 96.50 | 95.25 | 
| 28 | 6 | 長井 利樹 | PS13 | 96.15 | 95.00 | 
| 29 | 52 | 加納 広貴 | JZX100 | 96.00 | 94.25 | 
| 30 | 69 | 秋葉 瑠世 | S15 | 96.00 | 91.00 | 
| 31 | 95 | 福田 大輔 | PS13 | 95.65 | 95.50 | 
| 32 | 56 | 古賀 誠進 | RPS13 | 95.50 | 48.50 | 
| 33 | 30 | 田中 規明 | RPS13 | 95.00 | 43.00 | 
| 34 | 7 | 笹山 栄久 | JZX100 | 93.00 | 90.90 | 
| 35 | 98 | 平敷 広和 | S14 | 92.90 | 91.50 | 
| 36 | 90 | 伊藤 満紀 | JZX90 | 47.50 | 42.50 | 
| 37 | 25 | 川島 将貴 | JZX100 | 47.00 | 41.00 | 
| 38 | 23 | 下田 紗弥加 | S15 | 43.00 | 42.50 | 
| 39 | 29 | 粟野 如月 | JZX100 | 43.00 | 42.50 | 
| - | 36 | 最上 弦毅 | RPS13 | RETIRE | |
| - | 48 | 江崎 義弥 | S15 | RETIRE | |
| - | 70 | 川原山 紀人 | RPS13 | RETIRE | |
| - | 51 | 久保 一真 | S14 | RETIRE | 
第2戦 単走優勝Rd.2 Tanso WINNER
					ORIGIN Labo. sky motors N-body
					SILVIA [ S14 ]
				
 
				 (自信は)ありましたよ。名阪なんでね。練習走行ではちょっと当てちゃったんですけど、クルマは朝から鈑金してもらって直したんで、ぜんぜん大丈夫でした。
 1本目は(壁に)寄るときにちょっとケツが食って、振りがぬるなってミスったっすね。
 2本目はそれがもどらんように、ちょっと勢いよくいったら、寄った瞬間にスルってなって、それをうまく抑えただけです。自分としては、デキはそんなにようないッスよ(苦笑)。自分のベストちゃいます。もうちょっといけるッス。
 でも、今日は単走の1位はいただけたんで。それはふつうにうれしいです。
					
第2戦 追走トーナメントRd.2 Tsuiso Tournament
Final Battle
目桑 宏次郎 SILVIA [ S15 ] vs 高木 美紀 SILVIA [ PS13 ]
 
						決勝。ストレートではすこし後れをとった高木だが、相手がミスをすると、2コーナーではきっちりインに入ってみせた。


  追走トーナメント前半戦は、ベスト16で単走優勝した横田が3コーナーで大きくドリフトがもどって、目桑に敗北。いっぽう、山元、粂、高木は後追いからきっちり相手に合わせるドリフトを見せた。また、中川が先行時に1〜2コーナー間でオーバーランし、コンクリートウォールにぶつかって横転をする大きなクラッシュがあった。
 ベスト4に勝ち上がったのは、目桑、山元、粂、高木。まずは目桑と山元が対戦した。1本目後追いの山元は目桑のインには入りきれずアドバンテージはとれない。2本目は角度が浅いながらも近いドリフトを見せた後追いの目桑がアドバンテージをとり、決勝進出を決めた。
 粂vs高木は、まず後追いの高木が飛び込みから非常に近い位置につけ、そこからもキレイなコントロールで接近ドリフトを見せてアドバンテージをとった。2本目は後追いの粂が1本目の高木ほどはキレイに合わせることができず、高木が勝った。
 決勝は目桑vs高木。1本目、先行の目桑が飛び込みでテールを壁にヒット。さらにアウトにもはみ出し、高木にアドバンテージがつく。2本目は後追いの目桑が相手のインに入ることはできず、高木にも大きなミスはなく、高木が優勝となった。
 D1ライツの前身D1ストリートリーガルを通じても女性ドライバーとして初の優勝を実現した高木は、これでポイントランキングでも首位に立った。
				
 
			第2戦 優勝Rd.2 WINNER
					N-STYLE pink☆style
					SILVIA [ PS13 ]
				
 
				 今回、正直ちょっと不安はありましたけどカクジツにいけば勝てるとは思ってました。
 (ホームコースでの大会は)やりにくいです。やっぱり期待もされるので、絶対に失敗できない、負けられないっていう気負いがあるので、それがちょっとしんどいですね。今日は単走のまえに緊張してしまって、単走が崩れてしまったんですけど、でも、それでちょっと気持ちが切り替わりました。
 追走は……1ヶ月まえに間瀬があって、間瀬のときにぜんぜん思うような追走ができなかったので、そのあとに特訓をしました。だから、追走になったら行けるかなとは思ってました。
 (決勝は?) 最終コーナーの手前で、ちょっとミスしましたね。でも決勝までは練習どおりに行けました。
 (初優勝して) うれしいです。たくさん練習もして、教えてもらったんで。すごい感謝ですね、みなさんに。
 (ランキングも首位だが) ランキングトップっていうのは、正直あまり実感がないんですけど、ほんとにうれしいです、はい。
					
The 2nd Place
							目桑 宏次郎
							
								CSR Reality
								SILVIA [ S15 ]
							
						
 
						(決勝は)単純に作戦ミスですね。コントロールできなかった自分のミスです。壁に当たって、ちょっともどったんで、当たって減点で、それが大きかったですね。ねらいすぎですかね。壁によせようと思ったわけじゃないんですけど。
The 3rd Place
							粂 哲也
							
								MCR Factory
								SILVIA [ S14 ]
							
						
 
						(準決勝は)美紀さんは、丁寧に速く走らせるっていうのが、自分よりやっぱり上だったなっていうところの差で、ぼくが最終出てきたところでちょっと離れるっていう……。ああいう積み重ねの部分と、そこでちゃんと持ってくるっていう技術の差がはっきりわかりましたね。
第2戦 リザルトRd.2 Results
					 
					 
				
					 
					 
				
| Pos. | No. | Driver | Team | Car | Car | Color | Tire | Total | |
| 1 | 88 | 高木 美紀 | N-STYLE pink☆style | SILVIA | PS13 | 桃色/紫 | ZT | 25 | |
| 2 | 3 | 目桑 宏次郎 | CSR Reality | SILVIA | S15 | 青/赤 | TA | 21 | |
| 3 | 8 | 粂 哲也 | MCR Factory | SILVIA | S14 | 紫 | GR | 18 | |
| 4 | 59 | 山元 純次 | ORIGIN ZT PMU WORK WAKO'S | RX-7 | FD3S | 橙 | ZT | 16 | |
| 5 | 46 | 前原 敏宏 | RS Maehara ORIGIN Labo. | SILVIA | S15 | 白/青 | ZT | 13 | |
| 6 | 17 | 池田 幸稔 | IMPACT | SILVIA | S15 | 青 | TY/NK | 12 | |
| 7 | 15 | 茂木 武士 | IO・R | SILVIA | S15 | 桃色 | ZT | 11 | |
| 8 | 44 | 柴田 英行 | Duck Clan Racing | SILVIA | S15 | 桃色 | - | 10 | |
| 9 | 4 | 横田 卓三 | ORIGIN Labo. sky motors N-body | SILVIA | S15 | 水色 | TA | 8 | |
| 10 | 5 | 増田 和之 | Team Ito Auto | MARKⅡ | JZX100 | 黒/橙 | GY | 7 | |
| 11 | 37 | 中川 孝之 | トゥース FREERIDE SSD | 180SX | RPS13 | 黄 | NK/TA | 6 | |
| 12 | 96 | 目黒 雄大 | ISSIN GOODRIDE KYUSYU | MARKⅡ | JZX100 | 黒 | GR | 5 | |
| 13 | 33 | 辻 紳護武 | 踏っ派゜ | LAUREL | C33 | 青/白 | TY | 4 | |
| 14 | 55 | 鵜飼 俊佑 | N-style Lubross | SILVIA | S15 | 桃色/紫 | ZT | 3 | |
| 15 | 31 | 永野 正持 | KRC | SILVIA | PS13 | 黄 | NK | 2 | |
| 16 | 26 | 藤田 浩佳 | DUAL 326POWOR Lubross | SILVIA | S14 | 赤紫 | TA | 1 | |
TIRE = TY:TOYO TIRES DL:DUNLOP GY:GOODYEAR ZT:ZESTINO NK:NANKANG GR:GOODRIDE TA:TRI-ACE AL:ACCELERA ATR:ATR SPORTS GT:GT RADIAL KD:KENDA
© 2001-2019 Sunpros Co., Ltd.