Lights Home > 2014 Schedule > Ex. Nikko > Report
レポート Report
単走決勝 Tanso Final
Tanso 1st Place
木賊 光児 ( 蟹走一家 with M・G・J ) SKYLINE [ HCR32 ]
D1東日本シリーズのチャンピオンなので、単走で敗退する可能性がなかった木賊。1本目は失敗だったが2本目はきっちり走りをまとめて単走優勝。今シーズンすべての単走決勝で優勝を決めるという偉業を成し遂げた。
Tanso 2nd Place
浅川 誠 SILVIA [ PS13 ]
Tanso 3rd Place
深田 泰希 SILVIA [ S14 ]
2年ぶりに開催される東西統一戦。前回まではふだんドリフト走行がおこなわれていない筑波サーキットのコース1000での開催だったのに対し、今回は普段からドリフト走行がおこなわれている日光サーキットでの開催となる。
D1ストリートリーガルシリーズになると、うまい選手はどのサーキットにも対応してくるので、地元のアドバンテージはあまりないが、東西戦レベルではまだ地の利が大きく影響するようで(D1西日本シリーズの上位選手が不参加だったこともあるかもしれないが)、上位は東日本シリーズの選手がほぼ独占した。
なお追走トーナメントの枠は、東西シリーズそれぞれに割り振られているため、D1東日本シリーズ、D1西日本シリーズのなかで上位に入れば追走トーナメントに進出できるシステムだ。
併催だったMSF SHOOTOUTの単走とくらべると、やはり走りのレベルは高かった。とくに練習走行での走りはおなじようなかんじでも、2本勝負の本番できっちり決めてくるという場慣れの面で一日の長があった。
そのなかでもトップを獲ったのはD1東日本シリーズ王者である木賊だ。シリーズでも3戦すべて単走優勝をしている木賊は、1本目にオーバーランで減点されながらも、2本目はきっちり決めて最高得点をマーク。
D1東西統一チャンピオン決定戦と併催されたD1地方戦全国大会MSFシュートアウトの単走を総合し、その優勝者には特別賞が用意されており、ここでも木賊は最高得点となり、賞金3万円とWAKO'Sのギヤオイルが贈呈された。
つづいて単走決勝総合2位を獲得したのはD1東日本シリーズの浅川で、単走決勝総合3位にはD1西日本シリーズの深田が入った。
Tanso Topics
貝瀬 雅人 [ S14 ]
D1東日本シリーズ開幕戦の間瀬で優勝し、そのあとも最終戦までチャンピオン争いをした貝瀬。日光戦でも98点台を出す実力があるはずであったが、今回は2本本番でまとめることはできず、ここで敗退した。
Tanso Topics
綾城 嘉考 [ PS13 ]
シリーズ戦では180SXで戦っていた綾城は最終戦のあとPS13シルビアにマシンチェンジ。練習日は電装系のトラブルも発生していたが、本番前には復活。今回出場していたD1西日本シリーズ選手のなかでランキングが最上位だったため単走敗退はなかった。
Pos. | No. | Driver | Car | Best Ave. |
1 | e1 | 木賊 光児 | HCR32 | 99.10 |
2 | e12 | 浅川 誠 | PS13 | 99.00 |
3 | e2 | 伊東 修平 | PS13 | 98.70 |
4 | e4 | 小林 竜也 | S14 | 98.35 |
5 | e13 | 大澤 克実 | S14 | 98.25 |
6 | e17 | 池田 卓志 | S14 | 98.25 |
7 | e5 | 渡邉 翼 | S14 | 98.15 |
8 | e7 | 雨谷 雄一 | S15 | 98.10 |
▲ 追走トーナメント進出 ▲ | ||||
9 | e9 | 村上 圭 | JZX100 | 98.00 |
10 | e10 | 田山 ジュン | JZX90 | 97.90 |
11 | e6 | 奥村 脩樹 | A31 | 97.85 |
12 | e14 | 小金澤 健次 | RPS13 | 97.75 |
13 | e11 | 佐藤 安由美 | S14 | 97.50 |
14 | e8 | 新屋 正行 | S14 | 97.30 |
15 | e3 | 貝瀬 雅人 | S14 | 96.75 |
16 | e15 | 大花 修一郎 | S14 | 96.60 |
17 | e18 | 鈴木 静香 | S14 | 96.25 |
18 | e16 | 村田 卓生 | S14 | 96.00 |
Pos. | No. | Driver | Car | Best Ave. |
1 | w2 | 深田 泰希 | S14 | 98.75 |
2 | w4 | 吉田 道夫 | S14 | 98.05 |
3 | w6 | 藤田 浩佳 | S14 | 98.00 |
4 | w7 | 岩崎 剛 | PS13 | 97.70 |
5 | w1 | 綾城 嘉考 | PS13 | 97.60 |
6 | w8 | 渕上 勝 | S15 | 97.40 |
▲ 追走トーナメント進出 ▲ | ||||
7 | w3 | 中下 高志 | RPS13 | 97.35 |
8 | w9 | 赤穂 正一 | RPS13 | 81.50 |
単走優勝 Tanso WINNER
蟹走一家 with M・G・J
SKYLYNE [ HCR32 ]
狙ってはいたんですけど、1本目はちょっとコースアウトしちゃったんで。2本目は減速を多めにして…。自分的にはベストラインだったんですけど、2コーナーへのアプローチでちょっとフロントが浮いたんで、D1的にはヤバいかな〜とも思ったんですけど、なんかとれちゃったかんじですね。
自分的にはいつもの走りでしたね。まえの日光のときは今日よりもラインがキビシ目だったので小さくまわっていきましたけど。2本目は枠内に抑えるつもりで行きました。
寒くて今日の日光は食わないかんじだったんですけど、日光はつねに食わないって把握しているんで、タイヤの空気圧とかは一定ですね。
追走に残れるのは決まっていたので、今日は思いっきりいこうと思ってました。
最終戦エビスでぶつかったままでアライメントはとってない状態でした。とりあえず外装を直してきただけですね。まあドリフトなんでなんとかってかんじです。
追走トーナメント Tsuiso Tournament
Final Battle
伊東 修平 SILVIA [ PS13 ] vs 藤田 浩佳 SILVIA [ S14 ]
伊東は同時振りからの接近ドリフトがあったのに対し、藤田は後半で詰めるスタイルだったので、ベストの走りが決まれば伊東有利かとも思われたが、最後はパワステのトラブルで振り出し時に出火。そのまま審判席まえに退避してすぐ消化されたが、これで伊東は敗れた。
追走の1回戦は、比較的ミスも多く、オーバーランや失速による減点で勝負が決するケースが多かった。そして2回戦(ベスト8)で波乱が起こった。追走でも圧倒的な実力があると思われていた木賊が、後追い時に審判席まえでオーバランし、ドリフトが戻って敗退したのだ。
ベスト4に進出したのは、小林、伊東、渕上、藤田。まずは小林vs伊東。D1東日本シリーズでも対戦しているふたりだが、1本目は小林が先行。そこに伊東が近い距離で合わせてアドバンテージをとる。2本目は後追いの小林が距離を詰めきれず、伊東の勝ちとなった。
準決勝もうひとつの対戦は渕上vs藤田。両者とも相手のインに入る好勝負の結果、再戦に入ったが、再戦の後追い時に渕上がはらんでしまい、藤田が勝った。
決勝は伊東vs藤田。伊東はD1東日本シリーズの日光戦で優勝しているが、いっぽうの藤田はD1西日本シリーズでも上位進出はない。伊東が先行時に小さいミスがあったものの、後追いからは近い距離に寄せてアドバンテージを取り返し、勝負は再々戦にもつれる。その2本目、伊東はストレートでマシントラブルを起こし、そのまま審判席まえへコースアウト。藤田の優勝が決まった。
Tsuiso Topics
小林 竜也 [ S14 ] vs 伊東 修平 [ PS13 ]
小林先行の1本目、後追いの伊東は最終コーナーの出から近い距離につけて振り出しもビッチリ! そのあともこの距離をキープしてアドバンテージを獲得した。入れ替えた2本目、小林も悪くはなかったが伊東ほどの距離ではなくアドバンテージを獲れず、伊東が決勝に進出した。
Tsuiso Topics
渕上 勝 [ S15 ] vs 藤田 浩佳 [ S14 ]
西ブロックのベスト4では渕上と藤田がおたがいにアドバンテージを獲り合うアツい戦いで再戦にもつれ込んだ。藤田のアドバンテージで折り返した再戦の2本目、後追いの渕上は振り出しで少し距離があいたことに焦ったか、2コーナーで若干はらんでしまい勝負あり。藤田が勝ちあがった。
Tsuiso Topics
木賊 光児 [ HCR32 ] vs 小林 竜也 [ S14 ]
1回戦では雨谷に対して再戦にもつれ込みながらも撃破して2回戦に進出した木賊。しかし小林との対戦では後追いの2本目に審判席まえで大きく戻ってしまい決着。木賊相手にミスなく懐に入り込んだ小林がベスト4進出を決めた。
Tsuiso Topics
深田 泰希 [ S14 ] vs 岩崎 剛 [ PS13 ]
西日本勢のなかではバツグンの仕上がりを見せていた深田は、岩崎と対戦した先行の1本目、最終コーナーの出でシフトミスからの姿勢乱れがあり、距離はそれほど近くはなかったもののミスなく走った岩崎にアドバンテージを獲られてしまう。入れ替えた2本目、後追いの深田は果敢に攻めたがアドバンテージを獲るまでにはいたらず、ここで敗退した。
Tsuiso Topics
浅川 誠 [ PS13 ] vs 渡邉 翼 [ S14 ]
単走決勝を2位通過した浅川は、シリーズ後半戦の好成績で勢いのある渡邉と対戦。好勝負が期待された組み合わせだったが、1本目先行の浅川は審判席まえで大きく戻ってアドバンテージを獲られ、入れ替えた2本目は両者大きく戻ることになったがこれはイーブンの判定。渡邉が勝ちあがった。
Tsuiso Topics
綾城 嘉考 [ PS13 ] vs 渕上 勝 [ S15 ]
イーブンで折り返した2本目。後追いの綾城はアドバンテージを獲るべくビッタビタの状態から振り出した。しかしここで先行の渕上の角度が浅くなり、咄嗟にインちょろラインに変更した綾城だったが、そのあとふたたび角度を付けるシーンでミスがありTボーンクラッシュ寸前状態! 接触は回避されたが、これが決め手となって渕上がベスト4に進出した。
優勝 WINNER
がれーじでゅある
SILVIA [ S14 ]
日光は昨日はじめて走りました。でもはじめてだったのに走行会みたいに楽しめたことはなくて昨日から恐怖心はなくて…もう今日は楽しんで帰ろうってかんじでしたね。
うまく走れてたかどうかはわからないんですけど、角度付けてみたり速度を変えてみたり…と、いろいろ試して走れてたんでそうなのかなと思います。
(単走は?) 自分では…正直ダメでした。タイヤ暖め忘れてて、最終でフロントタイヤが食わなくてアンダー出て、それでリズムが崩れて1本目四敗して「2本目はちゃんとせな!」と思ったらやっぱり進入もぬるくなって…まぁあまい走りに…。ちょっとキビシイちゃうかなと思ってたら、まぁそれでもなんとか通れたんで「せっかく通ったんだから!」ってかんじでしたね。
(追走は?) 楽しかったです、ホントに!「うわっ離れた!」ってのにもならず、はじめて追走で勝てましたし、まえのクルマにも近づけたかなとも自分でも思えましたし、楽しく走れました。
後半はクラッチがヤバかったんで、シフトが落とせなかったり、ペダルが奥に入って戻ってこなかったりってのがあったんですけど、まぁたまたまイケたんで。
最後から2本目ですかね。詰まってしまったのもペダルが戻ってこなかたときですね。正直あと1本合ったらヤバかったかなってかんじです。
いや〜もぉ最高ですね。キャラ的に気持ちを表に出すほうじゃないんですけど、D1西日本シリーズ2年目ではじめて追走で勝てたのもあるし、イチバンいい場所で勝てたかなと思いますね。
2nd Place
伊東 修平
EXCITE with RS wonder land
SILVIA [ PS13 ]
残念でした。選手紹介終わってスタート地点に戻ってる時点でパワステが調子悪くてハンドルが引っかかって、すっごい走りにくかったです。
最後はパワステがロックしたんでしょうね。それで一気にフルードが吹いて火が出ちゃったんでしょうね。
ん〜なんか後追いが走れちゃって…でも先行ではハンドルが引っかかってそれが気になって…というかんじですね。
運よく東西統一戦が日光でやることになって、D1東日本シリーズの日光戦でも優勝できたし、今年イチバン通ってるサーキットなんでイケるかな〜と思ったんですけど…まぁ実力ですね。
クルマの準備も怠ってる自分も含めて…来年はD1ストリートリーガルシリーズなんで、そいんなことも言ってられないから…。まあがんばります。
3rd Place
小林 竜也
かいとりちゃん YRC with ギャンギャン!!
SILVIA [ S14 ]
勝てたらいいな〜楽しかったらいいなぁ〜ってかんじでした。
いっつも単走グダグダで…でも追走になると調子よくなってくるんで、まぁいつもどおりなかんじですね。
(準決勝は?) いや〜勝ちたかったんですけどね。同年代でよくいっしょに走ってて、うまいのも知ってたんですけど、エビスのリベンジされちゃいましたね。
ん〜ちょっと集中力切れちゃったのかなってとこですね。クルマ追っかけるの好きなんでイケるかな〜とも思ったんですけど、後追いでアドバンテージとれませんでした。じつは一瞬ふけなくなるとこがあって、最終手前まではうまくいってたんですけど、そこで失火しちゃって…。それで離れちゃったかんじですね。
まあうれしいですけど、もうひとつうえに行きたかったかな〜と。西の選手と走ってみたかったですね。
リザルト Result
Pos. | No. | Driver | Add. | Team | Car | Color | |
1 | w6 | 藤田 浩佳 | 愛知県 | がれーじでゅある | SILVIA | S14 | White |
2 | e2 | 伊東 修平 | 千葉県 | EXCITE with RS wonder land | SILVIA | PS13 | Blue |
3 | e4 | 小林 竜也 | 栃木県 | かいとりちゃん YRC with ギャンギャン!! | SILVIA | S14 | Green |
4 | w8 | 渕上 勝 | 福岡県 | HPI★G.S★A.A | SILVIA | S15 | White |
5 | e1 | 木賊 光児 | 栃木県 | 蟹走一家 with M・G・J | SKYLINE | HCR32 | Green |
6 | e5 | 渡邉 翼 | 群馬県 | かいとりちゃん YRC with ギャンギャン!! | SILVIA | S14 | Red |
7 | w7 | 岩崎 剛 | 兵庫県 | SUPER NOVA | SILVIA | PS13 | Green |
8 | e12 | 浅川 誠 | 東京都 | make. | SILVIA | PS13 | Silver/Black |
9 | w2 | 深田 泰希 | 三重県 | 音吉ファミリー with Risky | SILVIA | S14 | Purple |
10 | e13 | 大澤 克実 | 群馬県 | DRIFT GANG! with Attraction | SILVIA | S14 | Red |
11 | e17 | 池田 卓志 | 群馬県 | チームドリーまー with NEXZAS | SILVIA | S14 | Yellow |
12 | e7 | 雨谷 雄一 | 東京都 | PERFECT STYLE with murakami LTD | SILVIA | S15 | Green |
13 | w4 | 吉田 道夫 | 兵庫県 | HLLOWEEN RACING ★ WISH | SILVIA | S14 | Red |
14 | w1 | 綾城 嘉考 | 愛知県 | ガレージ新美 with 濱田塾 | SILVIA | PS13 | Pink |