2025 D1 LIGHTS SERIES RD.5 EBISU
2025年D1ライツシリーズ第5戦エビス
開催日:2025年8月30日(土)
会場:エビスサーキット
司会進行&実況:鈴木学/駒崎亮介
審判員:神本寿/古口美範/春山隆
コースコンディション:ドライ
延動員数:901名(3日間合計)
目次
玉川を倒した古賀が今季初勝利!


第5戦 単走決勝

栁 和孝
SIM support SPARK × WISTERIA
SPARK S14 [S14]

玉川 艶哉
180SX [RPS13]

奥茂 祐真
SILVIA [PS13]
本番でコースに適応した栁が単走優勝
2ヶ月半のサマーブレイクを終えてD1ライツの2025年シーズン後半戦がスタート。8月最後の週末に第5戦と第6戦がエビスサーキット西コースで開催された。
競技区間は前年と同様。ストレートから右コーナーを抜けて振り返し、下り坂の左コーナーを抜けたところまでだ。
ストレート後半にラインが引かれてS字のような設定となったのは昨年同様。1コーナー進入手前のアウト側に通過指定ゾーンが設けられたのも昨年同様だが、右コーナーの奥と、下りの左コーナーはイン側にゾーンが設けられ、右コーナーの立ち上がりにはアウト側にゾーンが追加された。
このゾーンはずし減点やコースリミット超過の減点で単走敗退となった選手が多かったが、そもそもストレート後半をS字のように走ることが求められるコース設定に適応できず、通常のエビス西コースのようにフェイントを入れてコーナーへ飛ばすような進入スタイルで走ってしまった選手は、走りがズレてしまって減点が大きくなる傾向があった。
そのなかで、練習走行では苦戦ぎみだった単走ランキング首位の栁は、本番に向けて徐々に走りをコースに合わせ、1本目に通過確実な得点をとると、2本目はきっちりS字のスタイルで進入し、振り返しも速く、大きなアングルを保ってコーナーをまわり、今季3回目の単走優勝を果たした。
なおシリーズ上位選手のなかでは、西山がマシントラブルにより敗退となった。
Pos. | No. | Driver | Car | Best score | 2nd score |
---|---|---|---|---|---|
1 | 22 | 栁 和孝 | S14 | 98.60 | 97.35 |
2 | 77 | 玉川 艶哉 | RPS13 | 98.10 | 96.50 |
3 | 40 | 奥茂 祐真 | PS13 | 97.80 | 97.15 |
4 | 19 | 浅野 潤一 | PS13 | 97.70 | 33.50 |
5 | 56 | 古賀 誠進 | RPS13 | 97.60 | 97.15 |
6 | 70 | 中川 尚隆 | S15 | 97.15 | 96.60 |
7 | 58 | 谷本 真人 | S14 | 96.75 | 96.15 |
8 | 36 | 最上 弦毅 | RPS13 | 96.75 | 93.50 |
9 | 41 | 植村 真一 | JZX100 | 96.50 | 93.70 |
10 | 5 | 小紫 知慧 | ZN6 | 96.40 | 95.70 |
11 | 27 | Date Andrew | FD3S | 96.25 | 93.25 |
12 | 9 | 瀬戸 大輔 | S15 | 96.05 | 92.00 |
13 | 86 | 近藤 善道 | AE86 | 95.95 | 93.35 |
14 | 55 | 吉田 紘祐 | FD3S | 95.95 | 93.00 |
15 | 17 | 佐藤 拓巳 | JZX100 | 95.85 | 69.50 |
16 | 90 | 伊藤 満紀 | JZX90 | 95.75 | 35.00 |
17 | 32 | 伊藤 充輝 | S15 | 95.65 | 47.50 |
18 | 92 | 大島 挙一 | S15 | 95.65 | 42.50 |
19 | 79 | 中村 大介 | RPS13 | 95.50 | 94.50 |
20 | 16 | 柳 晃司 | S15 | 95.40 | 95.15 |
21 | 64 | 森 孝弘 | ZN6 | 95.35 | 94.50 |
22 | 80 | Jin Tea Wook | BK | 95.30 | 93.60 |
23 | 3 | 三品 和希 | RPS13 | 95.10 | 94.30 |
24 | 39 | 宮里 宏和 | JZZ30 | 95.05 | 94.75 |
▲ 追走トーナメント 進出 ▲ | |||||
25 | 54 | 木暮 博亮 | JZX100 | 95.00 | 92.75 |
26 | 88 | 平田 健介 | S15 | 94.70 | 32.50 |
27 | 51 | 五十嵐 剛 | S15 | 94.65 | 92.00 |
28 | 7 | 髙野 直樹 | JZX100 | 94.65 | 56.00 |
29 | 31 | 吉村 旭人 | A31 | 94.60 | 93.00 |
30 | 97 | 森 修 | S14 | 94.50 | 93.35 |
31 | 30 | 與儀 清登 | PS13 | 93.90 | 90.15 |
32 | 68 | 谷 光一 | PS13 | 93.75 | 92.80 |
33 | 99 | 阿久澤 一幸 | ZN6 | 93.75 | 38.00 |
34 | 26 | 熊谷 圭一郎 | RPS13 | 93.60 | 33.00 |
35 | 66 | 北澤 淳 | JZX90 | 93.25 | 93.00 |
36 | 71 | 酒井 勇輝 | S14 | 93.20 | 37.50 |
37 | 65 | 安藤 直輝 | C33 | 92.70 | 33.50 |
38 | 69 | 中村 健一 | S14 | 92.10 | 31.50 |
39 | 96 | 黒沼 雄一 | ZN6 | 91.75 | 32.50 |
40 | 20 | 飯田 曜二 | S15 | 91.65 | 91.65 |
41 | 49 | 田中 光 | ER34 | 91.50 | 89.50 |
42 | 59 | 西山 大貴 | S15 | 30.50 | – |
– | 37 | Dhnaram Casey | PS13 | DNS | |
– | 33 | 辻 紳護武 | C33 | DNS | |
– | 44 | 須黒 典高 | S14 | DNS | |
– | 73 | 油浦 桃 | SILVIA | RETIRE |
第5戦 単走優勝

栁 和孝
SIM support SPARK × WISTERIA
SPARK S14 [S14]
今回、今年はじめて練習からクルマのトラブルはなくて。ただそのぶん人間がポンコツすぎて今朝までずっと悩んでて。進入のスタイルがぼくのいつものスタイルじゃなくて、ドーンドーンって返すかんじだったんですけど、今朝の時点でもできてなくて、たぶん今年はじめてっていうくらい単走に自信がなくて、けっこう緊張してました。
それで1本目は今年の課題であるボーダー、97点とか96点とか、自分のなかで無理をしないで、そこそこポイントだけ押さえる走りっていうのを目指してたんで、まあそのとおり行けて。「これでベスト8に入ってたらいいなぁ」くらいの点が出て、「じゃあ2本目は思いきり行こう!」みたいなかんじで行きました。
2本目は、今日の狙いどおりというか、ぼくずっとアクセル抜いちゃってたんですけど、とにかく奥までがまんして、アクセルでまわしていって……なんとかギリギリ……もう少しいきたかったんですけど、自分のなかでは。
でも思った以上に行けたんで。スピード感は自分としてはあると思ってたんですけど、1位は厳しいかな、というくらいの手応えだったんですけど、これで単走優勝できてうれしいですね。
今日はめちゃくちゃ苦しんでたなかではまぁよかったかな、と。今年これで単走は3勝目。まぁ明日も単走は獲って。あとは課題である追走でどこまでいけるかな、っていうかんじです。
第5戦 追走トーナメント



決勝に向けて調子を上げてきた古賀が玉川の初優勝を阻止
追走トーナメントは単走の上位8名がシードされてベスト16から出走。単走9位から24位がベスト24を戦って、勝てばベスト16に進出するというシステムでおこなわれた。
シリーズ上位選手では、瀬戸が柳(晃)に、中村(大)がアンドリューに敗れてベスト24敗退となった。
ベスト16は、すべての対戦で単走上位の選手が勝利するという順当な展開。ベスト4には栁(和)、古賀、玉川、中川という決勝進出経験のある4名が勝ち上がった。
準決勝、まずは栁(和)と古賀が対戦。1本目は先行の栁がいい走りを見せつつも第2ゾーンをはずす。それに対し、古賀はいい距離の追走を見せてアドバンテージを獲得した。2本目は先行古賀の渾身の走りに栁(和)は後追いから寄せきれず、古賀が勝利した。
準決勝もうひとつの対戦は玉川vs中川。1本目後追いの中川は飛び込みからインを狙っていったが、攻めすぎて詰まり、無理に止めてドリフトが戻ってしまう大きなミス。これが決め手で玉川が2回目の決勝進出を決めた。
決勝は過去にこのコースで初優勝を決めた古賀と、決勝進出二度目でまだ優勝経験がない玉川。1本目は古賀が先行。古賀はこの日イチバンと思わせるほどの走りを見せ、玉川を寄せつけない。2本目は後追いの古賀にミスもあったが、玉川がゾーン4を完全にはずしてしまい逆転ならず。古賀が優勝した。

第5戦 優勝

古賀 誠進
TEAM九州 GUN sports
GUN sports 180SX [RPS13]
(このコースは得意?) ……得意なときもある。でも、去年ぶつかってますから。まぁ今日はよかったです。でも練習は手探りでしたよ。進入のあの逆振りがちょっとイメージわかなくて。けっきょく(タイヤの)空気張りましたもん、本番では。もう空気入れて、そのままいい追走が見せられればいいかな、みたいな。追走も、もうずっと一緒の空気圧で、乗りやすいかんじでやってました。先行で逃げようとかは思わず、乗りやすい空気圧で乗ったかんじです。
でも、ここのコースって、進入の逆振りの量とか、車速のちがいがめっちゃひとによってちがうんで。ゾーンまで踏むひとと、ゾーンから踏むひとと、逆振りで減速するひとといるんで、それがちょっと、わかんないですね。だからむずかしいです。明日もあるんでぶつけて修理っていうのもやりたくないんで。追走は、たらればだけど、こうしておけばよかったっていうこととかいっぱいありますよ。「やっちまったー!」っていうときもありましたよ。で、バーッとサイド引いてなんとかして。
(決勝に行ったときは?)「来たか!」と思いました。1本目の先行は「おっ、なんかうまくいった」ってかんじです。「あれ、あれれ」ってかんじでした(笑)。後追いは、今日は失敗した記憶はいっぱいあるんだけど……栁くんのときがイチバンよかったのかな。ちょっと玉川くんのときも進入で「ああーっ」って思って、失敗したけど、そのあとなんとかリカバリーしたっていうかんじでした。
(優勝できて) 気持ちいいですね。このまま明日も行きたいです。
第5戦 2位

玉川 艶哉
Carguy Racing 特注看板.com
CarGuy Racing 特注看板.com 180SX [RPS13]
備北も日光もそうだったんですけど、ちょっとクルマのセッティングがうまく出せてなくて、すごくアンダーがあったんですけど、今回そのアンダーを消してチャレンジできたんで、第5戦にしてはすごくいい状態で来てると思うんで、明日も思いっきりいけたらいいなと思っています。
(決勝は?) やっぱりリズムが崩れたのをもどしきれてなかったというか、そう自分でも思ってました。明日はそういうところもノリノリで行けるようにしようと思います。
第5戦 3位

栁 和孝
SIM support SPARK × WISTERIA
SPARK S14 [S14]
(古賀選手との準決勝は) 先行に関しては、ショートウォームアップになったじゃないですか。それで温めきれてないかんじが最上くんのときからあって。で、先行したときに思った以上に食ってなくて、ぶっ飛んで、リズムが合ってなかったみたいな。後追いは、あまり得意ではないので(苦笑)なりに……まぁ先行でやらかしたのがこの結果です。
第5戦 最終順位&ポイント


Pos. | No. | Driver | Team | Car | Model | Points |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 56 | 古賀 誠進 | TEAM九州 GUN sports | 180SX | RPS13 | 25 |
2 | 77 | 玉川 艶哉 | CarGuy Racing 特注看板.com | SILVIA | RPS3 | 21 |
3 | 22 | 栁 和孝 | SIM support SPARK × WISTERIA | SILVIA | S14 | 18 |
4 | 70 | 中川 尚隆 | MCR Factory SHIBATIRE D-MAX | SILVIA | S15 | 16 |
5 | 40 | 奥茂 祐真 | 88group × BUNDY | SILVIA | PS13 | 13 |
6 | 19 | 浅野 潤一 | FEAT Racing × SPEED MASTER | SILVIA | PS13 | 12 |
7 | 58 | 谷本 真人 | SHIBATIRE × Moty’s × REMS | SILVIA | S14 | 11 |
8 | 36 | 最上 弦毅 | MCR Factory SHIBATIRE D-MAX | 180SX | RPS13 | 10 |
9 | 41 | 植村 真一 | Team Ito Auto UemuraSangyo | CHASER | JZX100 | 8 |
10 | 27 | Date Andrew | Defy Auto | RX-7 | FD3S | 7 |
11 | 17 | 佐藤 拓巳 | Team Fantastics × 阿部商会 × GT RADIAL | MARKⅡ | JZX100 | 6 |
12 | 90 | 伊藤 満紀 | Team Ito Auto | CHASER | JZX90 | 5 |
13 | 92 | 大島 挙一 | Team GLANZ ND-Victory | SILVIA | S15 | 4 |
14 | 16 | 柳 晃司 | THEATER × Sky Team WT | SILVIA | S15 | 3 |
15 | 64 | 森 孝弘 | MORI GP SPORTS | 86 | ZN6 | 2 |
16 | 80 | Jin Tea Wook | MOVE AUTO MOTIVE | GENESIS COUPE | BK | 1 |
17 | 5 | 小紫 知慧 | トヨタ自動車部 CUSCO TOYO TIRES | 86 | ZN6 | |
18 | 9 | 瀬戸 大輔 | HOUSEINNOVATION Racing | SILVIA | S15 | |
19 | 86 | 近藤 善道 | 近藤エンジニアリング Moty’s VALINO | LEVIN | AE86 | |
20 | 55 | 吉田 紘祐 | TEAM miyaseimitsu | RX-7 | FD3S | |
21 | 32 | 伊藤 充輝 | TEAM miyaseimitsu | SILVIA | S15 | |
22 | 79 | 中村 大介 | WISTERIA 中村屋 WONDER saito VL | 180SX | RPS13 | |
23 | 3 | 三品 和希 | ホリウチ製作所 | 180SX | RPS13 | |
24 | 39 | 宮里 宏和 | FBM RACING | SOARER | JZZ30 |
第5戦 単走順位&ポイント
Pos. | No. | Driver | Team | Car | Model | Points |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 22 | 栁 和孝 | SIM support SPARK × WISTERIA | SILVIA | S14 | 20 |
2 | 77 | 玉川 艶哉 | CarGuy Racing 特注看板.com | 180SX | RPS13 | 16 |
3 | 40 | 奥茂 祐真 | 88group × BUNDY | SILVIA | PS13 | 15 |
4 | 19 | 浅野 潤一 | FEAT Racing × SPEED MASTER | SILVIA | PS13 | 14 |
5 | 56 | 古賀 誠進 | TEAM九州 GUN sports | 180SX | RPS13 | 13 |
6 | 70 | 中川 尚隆 | MCR Factory SHIBATIRE D-MAX | SILVIA | S15 | 12 |
7 | 58 | 谷本 真人 | SHIBATIRE × Moty’s × REMS | SILVIA | S14 | 11 |
8 | 36 | 最上 弦毅 | MCR Factory SHIBATIRE D-MAX | 180SX | RPS13 | 10 |
9 | 41 | 植村 真一 | Team Ito Auto UemuraSangyo | CHASER | JZX100 | 8 |
10 | 5 | 小紫 知慧 | トヨタ自動車部 CUSCO TOYO TIRES | 86 | ZN6 | 7 |
11 | 27 | Date Andrew | Defy Auto | RX-7 | FD3S | 6 |
12 | 9 | 瀬戸 大輔 | HOUSE INNOVATION Racing | SILVIA | S15 | 5 |
13 | 86 | 近藤 善道 | 近藤エンジニアリング Moty’s VALINO | LEVIN | AE86 | 4 |
14 | 55 | 吉田 紘祐 | TEAM miyaseimitsu | RX-7 | FD3S | 3 |
15 | 17 | 佐藤 拓巳 | Team Fantastics × 阿部商会 × GT RADIAL | MARKⅡ | JZX100 | 2 |
16 | 90 | 伊藤 満紀 | Team Ito Auto | CHASER | JZX90 | 1 |
17 | 32 | 伊藤 充輝 | TEAM miyaseimitsu | SILVIA | S15 | |
18 | 92 | 大島 挙一 | Team GLANZ ND-Victory | SILVIA | S15 | |
19 | 79 | 中村 大介 | WISTERIA 中村屋 WONDER saito VL | 180SX | RPS13 | |
20 | 16 | 柳 晃司 | THEATER × Sky Team WT | SILVIA | S15 | |
21 | 64 | 森 孝弘 | MORI GP SPORTS | 86 | ZN6 | |
22 | 80 | Jin Tea Wook | MOVE AUTO MOTIVE | GENESIS COUPE | BK | |
23 | 3 | 三品 和希 | ホリウチ製作所 | 180SX | RPS13 | |
24 | 39 | 宮里 宏和 | FBM RACING | SOARER | JZZ30 |