D1GP RD.5&6 エビス 注目選手の意気込み公開!

今後のD1界を牽引する注目選手ユニットの意気込みをインタビュー!

 9月27日(土)・28日(日)、福島県のエビスサーキットにて開催されるEBISU DRIFT。このイベントのなかで実施される2025年グランツーリスモD1グランプリシリーズ第5戦&第6戦に向け、注目選手ユニットに抜擢された選手たちにインタビューを実施。選手たちのSNSへのリンクも記載しているので、ぜひフォローしてくださいませー♪


D Revolutions

<strong>蕎麦切 広大</strong><br>SHIBATA RACING TEAM<br><br><a href="https://x.com/ko_dai0322" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

蕎麦切 広大
SHIBATA RACING TEAM

 

RD.1:11位
RD.2:4位
RD.3:6位
RD.4:6位
RANK:5位

 リヤメンバーまわりのデフ位置とかジオメトリーを見直してもらって、ドライブシャフトの角度を最適化して、自分のなかでの課題をクリアできるようにしてもらいました。トラブル対策というよりは、トラクションとかバランスの改善ってほうこうなんですが、それに加えてセッティングの項目を増やすパーツも作ってもらったので、マシンも着実に進化してきています。
 コース的には得意不得意とかはないんですが、コース関係なくエビスは好きですね。それよりも去年のこの時期はランキングとか見なかったくらいに圏外だったんですが、今年は5位という位置にいて、自分としてももっともっとプッシュしていけるな、と思っているので、エビスでもやっちゃいますよ!

 奥伊吹では先行でミスして負けてたんで、筑波に向けてそこを意識して練習してきて…結果的には単走優勝できて先行という意味ではいい走りはできたけど、今度は後追いでミスるようになっちゃったので、なかなかうまくいかないな、というところでしたね。
 ただ、ベテラン選手は、浅く速く走らせるのがうまいですし、大きなミスはしないってことも学べて、自分にとっても課題が見えたのは、いい経験だったと思います。
 エビスに向けてマシンのアップデートも予定されていますし、シミュレーターでのトレーニングも重ねて臨みたいです。シリーズ争い的にもまだまだ狙えなくはない位置にいると思うので、エビスで勝って追い上げていきたいと思いますね。

<strong>山中 真生</strong><br>ウエインズトヨタ神奈川 × 俺だっ! レーシング<br><br><a href="https://x.com/MaopoYmanaka" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

山中 真生
ウエインズトヨタ神奈川 × 俺だっ! レーシング

 

RD.1:14位
RD.2:5位
RD.3:5位
RD.4:11位
RANK:8位

<strong>田野 結希</strong><br>Team TOYO TIRES DRIFT 2<br><br><a href="https://x.com/Yuki324_1" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

田野 結希
Team TOYO TIRES DRIFT 2

 

RD.1:9位
RD.2:16位
RD.3:11位
RD.4:8位
RANK:13位

 実は月初のカムイドリフトでクラッシュさせてしまって…フレーム修正もあるのでエビスにはギリギリになってしまうんですが、原因となったパワステも油圧から電動に変えて、すごく調子はよくなりました。後ろラック仕様のGR86としては、いまできることはぜんぶできたかな、というところまできていますね。
 まぁ筑波では、よくなったがゆえに欲をかいてしまってギア比の選択ミスでうまくいかなかったんですけど、そこはシミュレーターでも意識して走り込んでるので、よくなっているはずです。まだまだぼくは諦めてないんで、後半戦挽回しますよ!

 マシンのほうは筑波からとくに大きな変更とかはないですね。コースに合わせてセットを変更するくらいで…あ、あと洗車はしましたよ(笑) 月初のカムイドリフトでは、お客さんを沸かせる走りができてマシンの感触もよかったですし、自信はつきましたね。
 筑波で出たトラブルも対策してきてますし、エビスの夏祭りでも走らせてトラブルとかはあったんですが、そこでトラブルは出し終わってますし、コースの感触はしっかり確かめられたと思います。
 エビスは比較的好きなコースなので、かなり…いやほんとにかなり期待してもらっていいと思っています。いい走りにご期待ください!

<strong>野村 圭市</strong><br>URAS RACING<br><br><a href="https://x.com/nomukenjr" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

野村 圭市
URAS RACING

 

RD.1:15位
RD.2:単走25位
RD.3:単走30位
RD.4:単走32位
RANK:25位

<strong>畑中 夢斗</strong><br>DRIFT STAR Racing<br><br><a href="https://x.com/YumetoHatanaka" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

畑中 夢斗
DRIFT STAR Racing

 

RD.1:単走23位
RD.2:単走34位
RD.3:単走33位
RD.4:単走33位

 これまでの4戦は、練習走行ではなかなかの点数が出ていますし、エビスでもいい点数は出るだろうと思ってます。だけど、これまでの本番は「別人だろ!」ってくらいな走りになってしまって…。筑波も練習ではコースアウトしたことなかったのに、本番では2本ともハミ出してしまったので、練習通りの走りができるようにがんばります。
 マシンのほうはとくに変更なしですね。 仕上がりはバッチリなので、もうほんとうに自分次第です。クルマが仕上がってきたぶんプレッシャーもありますが、自分に勝つってところを見せたいですし、そこに注目して観ていただければと思います!


NDR

<strong>中村 龍</strong><br>TEAM MORI<br><br><a href="https://x.com/nakamura_rs13" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

中村 龍
TEAM MORI

 

RD.1:単走32位
RD.2:単走31位
RD.3:単走20位
RD.4:4位
RANK:15位

 筑波では、いまの実力でもまったく歯がたたないわけじゃないってことがわかりましたし、勝負に集中するということも学べて、本当に新しいことが経験できました。
 それに4位を取れて自信もついたし、意識的にもとても成長のできたラウンドだったと思います。
 次のエビスは去年のD1ライツでも走ったことがあるコースですし、事前に走行テストも計画されているので、いい走りを楽しみにしていてください!

 筑波みたいな大きなコーナーがあるハイスピードなサーキットがはじめてでしたし、シミュレーターで練習した感触と実際の路面がちがっていて、公式練習の時間も少なかったのでかなり余裕がないなかでの戦いだったんですが、第4戦の結果はとても悔しいんですけど、すごくいろいろなものを得ることができたラウンドでした。
 エビスまでにテストできるかはまだ未定なんですけど、今シーズンの折り返しのラウンドなので、ドライバー自身もシミュレーターでイメトレして、まだまだ3号機にも技術的に乗れてないところがあるので、そこを詰めていきつつ、後半戦はよりいい結果を残したいと思っています。

<strong>和田 賢志郎</strong><br>TEAM D-MAX RACING<br><br><a href="https://x.com/kenshiro_akuon" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

和田 賢志郎
TEAM D-MAX RACING

 

RD.1:単走25位
RD.2:6位
RD.3:14位
RD.4:単走30位
RANK:16位

<strong>多田 康治</strong><br>CUSCO Racing<br><br><a href="https://x.com/kojitadadrift" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

多田 康治
CUSCO Racing

 

RD.1:単走26位
RD.2:15位
RD.3:単走28位
RD.4:単走17位
RANK:24位

 奥伊吹は雨で気がつかなかったんですけど、じつは前回までブーストがうまくかかっていなかったんです。筑波でそれに気がついて、ゲートを制御してるところが壊れてたんですが、現場では直せないところだったこともあって、それで走るしかなかったんですよね。
 後半戦に向け、おなじ仕様ではありますが、エンジンを変更してゲートも直したので、いまはご機嫌なくらいにパワーが出ているので準備万端です。
 今年のライツの西でのレイアウトを見ると、白線が追加されたことで走らせかたがだいぶ変わったんですが、そこを中心にシミュレーターで練習していて、タイトに走らないといけないところがむずかしいんですが、ここから巻き返していきたいと思いますね。

 予選通過するという課題がなかなか乗り越えられないなかで、第3戦の筑波は崖っぷちではあるけど通ることができましたし、マシンと自分とのリンクも高まってきているので、エビスこそは2戦ともしっかりと練習したうえで挑みたいなと思います。
 マシンのほうは富士のショートとエビスでテストをして、足まわりのセットとかをかなり詰めることができました。コントロールしやすい状態には仕上げることができたので、あとはぼくがどこまで練習通りの走りができるか、第4戦はそこがダメだったので、練習とおなじことができるようにして、うえを目指したいですね。

<strong>石井 亮</strong><br>Team BuzzBreak<br><br><a href="https://x.com/RyoWeld" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

石井 亮
Team BuzzBreak

 

RD.1:単走18位
RD.2:単走33位
RD.3:16位
RD.4:単走29位
RANK:26位

<strong>星 涼樹</strong><br>CUSCO Racing<br><br><a href="https://x.com/Atsuki_info" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

星 涼樹
CUSCO Racing

 

RD.1:単走20位
RD.2:単走26位
RD.3:単走35位
RD.4:単走20位

 これまでは足のセットの関係ではあるんですけど、ちょっと角度が付けずらかったんです。でもエビスまでの間にテストしてラックの位置も変えてもらって、いい方向にすることができました。
 ライツのエビスとはゾーンとか走らせかたとががちがうとは思いますが、だいぶクルマにも乗り慣れてきましたし、かなりいいフィーリングに仕上がっているので、これならなんとか追走には残れるんじゃないかな〜と。いままでの会場のなかでは走った経験が多いところですし、いままでとはちがう走りを見せられると思うので、応援よろしくお願いいたします!

 まぁ思っていたよりもDOSSに悩んでいるところがあって、奥伊吹はそのポイントを見つけれてたけど、筑波はそれを見つけられなくて、自分のなかの組み立てと、実際の点数の出かたがちがってしまいました。
 クルマの仕様は変更なしなんですけど、バネレートとかトーとかキャンバーとかのセットを変えて、事前にテスト行って感触はだいぶ掴めたと思います。エビスは踏んでまわしていくコースなので、振り出してからの余力とかも考えて組み立てができてるかな、というところです。
 まだまだクルマが新車みたいにキズもなくてキレイなんで、エビスは追走して歴戦のキズを刻んでいかないと、と思っています。

<strong>藤原 優汰</strong><br>Team sky FJトラスポ<br><br><a href="https://x.com/fujiwara0215" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

藤原 優汰
Team sky FJトラスポ

 

RD.1:単走37位
RD.2:単走38位
RD.3:単走18位
RD.4:単走21位


D Princess

<strong>玉城 詩菜</strong><br>Team TOYO TIRES DRIFT 3<br><br><a href="https://x.com/417wisteria" target="_blank" rel="noreferrer noopener"><img decoding=

玉城 詩菜
Team TOYO TIRES DRIFT 3

 

RD.1:単走22位
RD.2:単走28位
RD.3:単走26位
RD.4:単走27位

 筑波はすごくいっぱい足りないものが見えて、車速とか振りとか…「これじゃ点数は出ないよな〜」と…。ベースとしての技術とか、まだまだ自分に足りないものが多いなと実感しました。
 意気込みとしては、開幕戦から変わらず、まずは予選突破! エビスはライツでも走ったことありますし、前回の筑波とちがって、まったく走ったことないわけじゃないので、早めに組み立てを仕上げて、筑波ではDOSSで苦しんだところあったので、ちゃんと得点を出して2日間とも予選突破したいです!


▼Event Information▼
イベント概要 >>>
チケット情報 >>>
タイムテーブル >>>
エントリーリスト >>>
見どころ >>>

D1とは >>>
競技方法 >>>

▼YouTube Live▼
ビデオオプションチャンネル >>>
D1ムービーチャンネル >>>

▼Fan Club▼
D1ファンクラブ >>>

▼Link▼
エビスサーキット
福島県二本松市沢松倉1番地
https://www.ebisu-circuit.com

【 ご注意 】自動車競技・イベントには危険がともないます。本競技会・イベントの組織・運営に関するものは、土地所有者・運転者・競技車両の所有者を含めたすべての事故において、観客が損傷・死傷を受けた場合でもこれに対する保証責任は一切ありません。この点をご了承のうえで入場いただきますようお願い申しあげます。土曜日・日曜日いずれのイベントも競技車両が1台でも走行した場合は、イベント成立とさせていただきます。悪天候や天変地異等の予期せぬできごとによりイベント続行が不可能となった場合も同様に、イベント成立後のチケット払い戻しはいたしません。場内ではオフィシャルカメラならびに報道カメラにより撮影をしております。撮影物は報道・広告宣伝・プロモーション・販売商品等に使用される場合があります。当イベントは近隣住民の協力のもと開催しています。来場・帰宅の際には走行騒音にご注意ください。また、競技およびパフォーマンスはプロのドライバーまたはライダーにより実施されております。一般のかたによる公道での違法走行行為に対して一切の賛同・支持をいたしません。観戦エリアは予告なく変更となる場合がございます。また会場内全エリアに渡っての場所取りはご遠慮ください。

関連記事