

純米大吟醸プレミアムスパークリングでスパークリングファイト!
D1グランプリの表彰式で勝利の美酒として提供されている『純米大吟醸プレミアムスパークリング』が、今シーズンのアワードセレモニーでも引き続き使われることが決定しました! 提供は、福島県二本松市は安達太良山の麓に本拠地を構える奥の松酒造さんです。
奥の松酒造さんは、創業300年以上の歴史で培ってきた伝統的な技術で作られたお酒だけでなく、最新技術や設備を用いた新しいお酒も生み出し続けている酒造メーカーとして知られており、日本酒好きなら「飲んだことがある」というひとも多いのではないでしょうか。
2023年グランツーリスモD1グランプリシリーズのアワードドリンクとしてスパークリングファイトで使われる『純米大吟醸プレミアムスパークリング』は、爽やかな酸味を感じさせる酵母と水齢40年といわれる名水・安達太良山伏流水で仕込み、低温にてじっくりとビン内発酵させた逸品です。
奥の松酒造さんの公式サイトから通販で購入することもできるので、気になったかたはぜひ! 開幕戦の奥伊吹で美酒を浴びた選手たちにも感想を聞いてまとめましたので、こちらもぜひ読んでみてくださいね♪

ぼく、家でもたまに飲むんで、家での味も知ってるんですけど、やっぱり勝ったときのあの場での祝杯は一段と美味しいです。心にも染みますね。

飲みやすくて、甘すぎず辛すぎず。ぼくは鹿児島県民で、芋焼酎がぼくのガソリンみたいなもんなんですけど、それに匹敵するぐらいすごく美味しくて、当然表彰式で飲むのも美味しいですけど、これピットに戻ってからもいつも楽しんでます。普通に購入して飲む価値ありです。

これ、日本酒なんですけど、すごくフルーティーで飲みやすくてお酒としてすごいと思います。ぼくは好きですね。

これぼくも大好きなんです。めっちゃうまいっす。スパークリングで日本酒の味で、飲みやすい。後で飲んでみてください。ぜひぜひあなたも(笑)。
【関連サイト】
奥の松酒造
http://okunomatsu.co.jp