2024 GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES RD.4 TSUKUBA
2024年グランツーリスモD1グランプリシリーズ第4戦 筑波
開催日:2024年6月30日(日)
会場:筑波サーキット
コースコンディション:ドライ
延動員数: 4,567名(3日間合計)
目次
齋藤太吾が2連勝を決めてシリーズをリード!


第4戦 単走決勝

日比野 哲也
SHIBATA RACING TEAM
MOTUL GR86 SHIBATIRE 18 [ZN8]

齋藤 太吾
GR SUPRA [A90]

米内 寿斗
180SX [RPS13]
進化した振りと安定性で日比野が単走優勝
グランツーリスモD1グランプリシリーズ第4戦は、第3戦の翌日におなじコースで開催された。曇り空の蒸し暑い天候だったが、ドライ路面で行われた。
前日の第3戦がドライ路面ではほとんどぶっつけ本番だったこともあり、少し走り慣れてきた第4戦は走りのレベルが上がった。
まずはAグループの藤野が1コーナー、ヘアピンへの振り出しの躍動性などで点を稼いで98.39点をマーク。トップに立つ。そして次のBグループでは日比野が1本目に98.02点を出すと、2本目には1コーナー進入での振りの鋭さやヘアピンでの角度などを増してきて99.39点をゲット。トップに立った。
次のCグループでは、ルーキーの米内が1コーナー進入の角度変化と1コーナーでの角度、ヘアピン進入での角度変化等で点を稼ぎ98.42点を、齋藤(太)がS字やヘアピンでの角度などで点を稼いで98.61点をマークしたが日比野にはおよばない。
その後Dグループでも日比野を上まわる得点は出ず、日比野が単走優勝を果たした。
なお、前日に活躍した上野や村上は敗退となったいっぽう、前日単走で敗退したヴィトー、川畑、蕎麦切らが追走進出を果たした。






Pos. | Gr. | No. | Driver | Car | Best score | 2nd score |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | B | 18 | 日比野 哲也 | ZN8 | 99.39 | 98.02 |
2 | C | 87 | 齋藤 太吾 | A90 | 98.61 | 96.53 |
3 | C | 47 | 米内 寿斗 | RPS13 | 98.42 | 97.39 |
4 | B | 70 | 横井 昌志 | S15 | 98.39 | 97.10 |
5 | A | 66 | 藤野 秀之 | ZN8 | 98.10 | 96.79 |
6 | D | 80 | 田野 結希 | S15 | 98.06 | 96.69 |
7 | B | 77 | 松山 北斗 | GZEA14H | 97.88 | 90.35 |
8 | C | 2 | 田中 省己 | S15 | 97.86 | 93.39 |
9 | A | 90 | 山中 真生 | A90 | 97.84 | 65.77 |
10 | B | 98 | ヴィトー 博貴 | PS13 | 97.81 | 72.75 |
11 | A | 79 | 目桑 宏次郎 | E92 | 97.32 | 79.64 |
12 | A | 88 | 川畑 真人 | ZN8 | 97.21 | 96.97 |
13 | D | 31 | 蕎麦切 広大 | ZN8 | 97.19 | 95.61 |
14 | C | 99 | 中村 直樹 | PS13 | 97.04 | 96.45 |
15 | D | 43 | 田所 義文 | AE86 | 97.02 | 92.15 |
16 | A | 27 | 茂木 武士 | S15 | 96.96 | 83.48 |
▲追走トーナメント進出▲ | ||||||
17 | D | 95 | Daychapon Toyingcharoen | S15 | 96.92 | 94.54 |
18 | B | 93 | 加納 広貴 | S15 | 96.74 | 92.44 |
19 | C | 7 | 松井 有紀夫 | FD3S | 96.57 | 94.30 |
20 | A | 33 | 石川 隼也 | ZN8 | 96.48 | 95.71 |
21 | C | 78 | 上野 高広 | GSC10 | 95.92 | 95.57 |
22 | B | 63 | Konpichit Toyingcharoen | RPS13 | 95.41 | 94.15 |
23 | D | 23 | 村上 満 | ZN8 | 95.19 | 94.67 |
24 | D | 51 | 岩井 照宜 | FC3S | 94.37 | 0.00 |
25 | D | 55 | 松川 和也 | AE85 | 94.31 | 93.38 |
26 | B | 6 | 内海 彰乃 | S15 | 93.37 | 91.39 |
27 | D | 75 | 畑中 夢斗 | JZX100 | 92.94 | 70.55 |
28 | C | 16 | 山口 孝二 | E92 | 92.59 | 59.44 |
29 | C | 11 | 久保川 澄花 | RPS13 | 83.22 | 27.63 |
30 | B | 38 | 斎藤 久史 | S15 | 77.10 | 70.47 |
31 | C | 89 | Lattapon Keawchin | ZN8 | 74.08 | 73.72 |
32 | A | 84 | 波紫 聖和 | ER34 | 65.58 | 0.00 |
– | A | 10 | 三好 隼人 | ZN8 | DNS | – |
– | A | 56 | 森 孝弘 | RPS13 | DNS | – |
– | A | 9 | 山本 航 | S15 | DNS | – |
– | B | 24 | 平山 敦 | ZN6 | DNS | – |
– | B | 3 | 野村 圭市 | ER34 | DNS | – |
– | D | 30 | 中田 哲郎 | JZX100 | DNS | – |
第4戦 単走優勝

日比野 哲也
SHIBATA RACING TEAM
MOTUL GR86 SHIBATIRE 18 [ZN8]
昨日はこのクルマでGTウイングがついた状態でドライの高速サーキットっていうのもはじめてで、グリップが高いってことに1日中悩まされてたんで、終わったあとにアラインメントをちょっとグリップしない方向にセット変更して。で、エア圧も今日の朝練で2種類ぐらい試して、いいほうを選んで本番走りました。そしたらうまくいった。1本目から98点とか出たんで、2本目はちょっと冒険しようと。1本目はまだ動かしかたをガマンしながら走ってたから、そこを思い切って向きを変えようって行ったらうまくいきました。
(走る前からいい手応えにはなっていた?) 昨日より乗りやすいなって練習でわかってたんで、 そこはもう安心感が出てて。で、1本目置いてきても98点台出たから、置いてくるレベルがちょっと上がったから。じゃあ、攻めても応えてくれるかなっていうかんじでした。
(2本目の満足度は?) チームにも無線で「99点出せるかも」っていって、うまく走れたんで。ただ「それでゾーンに入れられたらいいな」っていう、あそこだけちょっと厳しいから、 だから「そこで減点なかったら出ると思うよ」って話して行ったら、出せた。
(単走優勝して) 何年ぶりか。ひさしぶりだよね。メカニックもいろいろとやってくれるし。チーム体制がいいんで、ようやく単走優勝で返せたかなってかんじですね。
第4戦 単走ダイジェスト
第4戦 追走トーナメント

日比野 哲也 [ZN8] vs 齋藤 太吾 [A90]
距離感的にフルマークまではいかないものの、全域で近い距離のドリフトを見せつつ、ミスが少なかった齋藤が勝った。


強烈な寄せからのミスで日比野が齋藤に敗れる
追走トーナメントは、途中わずかに降雨があったものの、路面が濡れるほどではなく、ドライ路面で競技が行われた。
ベスト16はおもにランキング上位の選手が勝利する順当な展開だったが、藤野vs川畑のチームメイト対決は川畑が勝利。田野vs目桑という好カードは目桑がビタビタの追走を見せ、田野にはミスが出て目桑が勝った。ルーキーは3人がベスト16に入っていたが、ここで3人とも敗退してしまった。
そしてベスト4に勝ち上がったのは日比野、川畑、齋藤(太)、中村というレジェンド級ドライバーばかりとなった。まずは日比野と川畑が対戦。川畑は後追いから近いドリフトを見せたが、やや走りが乱れてDOSS点が低くなってしまい点を稼げず、日比野が勝った。
齋藤(太)vs中村は、1本目後追いの中村が1コーナーではビタビタの接近ドリフトを見せたが、S字で走りが乱れてしまい、DOSS点が稼げない。中村は2本目の先行もあまり高得点がとれず、齋藤が勝った。
決勝は日比野vs齋藤。第2戦の決勝とおなじカードだが、第2戦では齋藤が出走できず日比野の不戦勝だったため、あらためて雌雄を決する機会となった。1本目は日比野が先行。齋藤は近いドリフトを見せるが、そのせいでS字区間で何度かまっすぐになってしまう。そして日比野はヘアピンでコースアウトと、両者ともにミスがありながら、齋藤が6.3ポイントのリードとなった。2本目は齋藤が先行。ストレートで真後ろにつけた日比野は当たるか当たらないかのギリギリの距離で振り返し、強烈な接近度で1コーナーをまわったが、その先ではやや離されてしまい逆転ならず。齋藤が2連勝となった。

日比野 哲也 [ZN8] vs 川畑 真人 [ZN8]
川畑は後追いから近いドリフトを見せたが、S字区間でまっすぐになったことでDOSS点を大きく引かれて敗れた。

齋藤 太吾 [A90] vs 中村 直樹 [PS13]
ビタビタの寄せを狙いつつミスもした中村に、近さはほどほどだがミスが少なかった齋藤が勝った。

藤野 秀之 [ZN8] vs 川畑 真人 [ZN8]
きれいな走りで強烈な接近ドリフトを決めた川畑に対し、藤野は少し離されてしまい、川畑が勝った。

田野 結希 [S15] vs 目桑 宏次郎 [E92]
田野は2本目の後追い時に1コーナーで飛び出してしまい、大きく後れをとって目桑が勝った。

横井 昌志 [S15] vs 川畑 真人 [ZN8]
横井はタイミングをあわせた振りで近いドリフトを見せたが、ヘアピンでコースアウトし、川畑が勝った。

日比野 哲也 [ZN8] vs 田中省己 [S15]
再戦にもつれたこの戦いは、田中が後追い時にS字の前半でスピンをしてしまって決着がついた。

第4戦 追走ダイジェスト
第4戦 優勝

齋藤 太吾
FAT FIVE RACING
GR SUPRA [A90]
(昨日勝って、今日の自信は?) 全然なかったです。とくにずっと自信もないんですけど、とりあえずミスしないようにと。まぁ、めいっぱいやりながらミスしないような走りを心がけていました。
(ミスしない走りが高いレベルでできてる?) 昔よりはちょっとミスをしない方向に振ってる。昔はもうちょっとやりすぎちゃってることが多くて、なんか起きちゃってたんで、 もうちょっと安全方向に寄せました。
(単走も昨日より順位が高かったが) 単走もなんかうまくいったんで……調子いい時はなんかぜんぶうまくいくような。あとは追走の後追いもいいかんじで走れてたんで、 それはプッシュはしながら、先行ではミスしないようにと思って走ってました。
(決勝はけっこう攻めた?) 決勝なんで、それなりに寄せて。で、最後のコーナーで日比野さんがコースオフして。ま、手前で僕もマイナス5取られて……ちょっとあそこむずかしいですね。やっぱりクルマがどうしても起きてきちゃうんで、気を付けてたけど、やっぱ起きちゃいました。
(決勝の先行は) 先行はとにかくいつも通りミスしないで力みすぎないように走って。あとはもう日比野さんしだいで。それが日比野さんもそんなにいい走りができなかったみたいで。でも、今回のコンセプトはとにかく「ミスをしない」だったんで、予定通りです。
(今年はそんなかんじで?) でも、あんまり考えすぎないように。まだはじまったばっかなんで。
(過去にチャンピオンとったときとくらべて今年のかんじは?) わかんない。なんか流れがいいときは何やってもうまくいくし、ダメなときは何やってもうまくいかないんで、 今は流れがいいのかなと思うんすけど。これがどっかで変わっちゃわないように……。
(でも2連勝して) 土日優勝ははじめてなんで。ここに来て土日優勝できるとは思ってなかったんで嬉しいです。
第4戦 2位

SHIBATA RACING TEAM
第4戦 3位

TEAM TOYO TIRES DRIFT
第4戦 優勝チーム

第4戦 ベストメンテナンス

※D1ファンクラブサイトには上位選手の大会後コメント(有料会員限定記事)が掲載されています。
第4戦 最終順位&ポイント
Pos. | No. | Driver | Team | Car | Model | Tsuiso Points | Tanso Points |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 87 | 齋藤 太吾 | FAT FIVE RACING | GR SUPRA | A90 | 25 | 3 |
2 | 18 | 日比野 哲也 | SHIBATA RACING TEAM | GR86 | ZN8 | 21 | 4 |
3 | 88 | 川畑 真人 | TEAM TOYO TIRES DRIFT | GR86 | ZN8 | 18 | |
4 | 99 | 中村 直樹 | TEAM VALINO × N-STYLE | SILVIA | PS13 | 16 | |
5 | 70 | 横井 昌志 | TEAM D-MAX RACING | SILVIA | S15 | 13 | 1 |
6 | 2 | 田中 省己 | SEIMI STYLE SHIBATIRE DRIFT | SILVIA | S15 | 12 | |
7 | 98 | ヴィトー 博貴 | DRIFT STAR Racing | SILVIA | PS13 | 11 | |
8 | 79 | 目桑 宏次郎 | TOP Team G-meister | – | E92 | 0 | |
9 | 47 | 米内 寿斗 | GP SPORTS × GreenTop | 180SX | RPS13 | 8 | 2 |
10 | 66 | 藤野 秀之 | TEAM TOYO TIRES DRIFT | GR86 | ZN8 | 7 | |
11 | 80 | 田野 結希 | TEAM D-MAX RACING | SILVIA | S15 | 6 | |
12 | 77 | 松山 北斗 | TEAM TOYO TIRES DRIFT 2 | GR COROLLA | GZEA14H | 5 | |
13 | 90 | 山中 真生 | ウエインズトヨタ神奈川 × 俺だっ!レーシング | GR SUPRA | A90 | 4 | |
14 | 31 | 蕎麦切 広大 | SHIBATA RACING TEAM | GR86 | ZN8 | 3 | |
15 | 43 | 田所 義文 | レーシングサービス ワタナベ | TRUENO | AE86 | 2 | |
16 | 27 | 茂木 武士 | 27WORKS | SILVIA | S15 | 1 |
第4戦 単走順位&ポイント
Pos. | No. | Driver | Team | Car | Model | Points |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 18 | 日比野 哲也 | SHIBATA RACING TEAM | GR86 | ZN8 | 20 |
2 | 87 | 齋藤 太吾 | FAT FIVE RACING | GR SUPRA | A90 | 16 |
3 | 47 | 米内 寿斗 | GP SPORTS × GreenTop | 180SX | RPS13 | 15 |
4 | 70 | 横井 昌志 | TEAM D-MAX RACING | SILVIA | S15 | 14 |
5 | 66 | 藤野 秀之 | TEAM TOYO TIRES DRIFT | GR86 | ZN8 | 13 |
6 | 80 | 田野 結希 | TEAM D-MAX RACING | SILVIA | S15 | 12 |
7 | 77 | 松山 北斗 | TEAM TOYO TIRES DRIFT 2 | GR COROLLA | GZEA14H | 11 |
8 | 2 | 田中 省己 | SEIMI STYLE SHIBATIRE DRIFT | SILVIA | S15 | 10 |
9 | 90 | 山中 真生 | ウエインズトヨタ神奈川 × 俺だっ!レーシング | GR SUPRA | A90 | 8 |
10 | 98 | ヴィトー 博貴 | DRIFT STAR Racing | SILVIA | PS13 | 7 |
11 | 79 | 目桑 宏次郎 | TOP Team G-meister | – | E92 | 0 |
12 | 88 | 川畑 真人 | TEAM TOYO TIRES DRIFT | GR86 | ZN8 | 5 |
13 | 31 | 蕎麦切 広大 | SHIBATA RACING TEAM | GR86 | ZN8 | 4 |
14 | 99 | 中村 直樹 | TEAM VALINO × N-STYLE | SILVIA | PS13 | 3 |
15 | 43 | 田所 義文 | レーシングサービス ワタナベ | TRUENO | AE86 | 2 |
16 | 27 | 茂木 武士 | 27WORKS | SILVIA | S15 | 1 |
第4戦 チーム順位&ポイント
Pos. | No. | Team | Driver | Points |
---|---|---|---|---|
1 | 87 | FAT FIVE RACING | 齋藤 太吾 | 26 |
2 | 18 | SHIBATA RACING TEAM | 日比野 哲也 | 20 |
3 | 88 | TEAM TOYO TIRES DRIFT | 川畑 真人 | 15 |
4 | 99 | TEAM VALINO × N-STYLE | 中村 直樹 | 10 |
5 | 70 | TEAM D-MAX RACING | 横井 昌志 | 6 |
6 | 2 | SEIMI STYLE SHIBATIRE DRIFT | 田中 省己 | 6 |
7 | 98 | DRIFT STAR Racing | ヴィトー 博貴 | 6 |
8 | 79 | TOP Team G-meister | 目桑 宏次郎 | 0 |
9 | 47 | GP SPORTS × GreenTop | 米内 寿斗 | 3 |
10 | 66 | TEAM TOYO TIRES DRIFT | 藤野 秀之 | 3 |
11 | 80 | TEAM D-MAX RACING | 田野 結希 | 3 |
12 | 77 | TEAM TOYO TIRES DRIFT 2 | 松山 北斗 | 3 |
13 | 90 | ウエインズトヨタ神奈川 × 俺だっ!レーシング | 山中 真生 | 3 |
14 | 31 | SHIBATA RACING TEAM | 蕎麦切 広大 | 3 |
15 | 43 | レーシングサービス ワタナベ | 田所 義文 | 3 |
16 | 27 | 27WORKS | 茂木 武士 | 3 |