2024 GRAN TURISMO D1 GRAND PRIX SERIES RD.5 EBISU
2024年グランツーリスモD1グランプリシリーズ第5戦 エビス
開催日:2024年9月28日(土)
会場:エビスサーキット
コースコンディション:ドライ
延動員数: 4,050名(3日間合計)
目次
蕎麦切が松山を僅差で倒して今季初&通算2度目の優勝!


第5戦 単走決勝

中村 直樹
TEAM VALINO × N-STYLE
V8 VALINO N-STYLE SILVIA [PS13]

蕎麦切 広大
GR86 [ZN8]

田野 結希
SILVIA [S15]
少し角度をおさえた走行で中村が単走優勝!
例年夏休みに開催されていたエビスラウンドだが、今年は猛暑を避けて9月に開催された。コースは例年どおり西コースで、競技区間もほぼおなじだが、1コーナー奥の通過指定ゾーンがヘアピンの頂点のアウト側に設定されるとともに、ストレートにラインが引かれてコースが規制された。これによりS字のように逆振りを入れてから1コーナーに進入するのに適したレイアウトとなった。
そのなかで、最初のグループで走行したルーキーの田野が、まずコーナーでの大きな角度を見せて最初の98点台をマーク。トップに立った。そして次のグループでは蕎麦切が飛び込みと振り返しでの素早い振りと最後の左ヘアピンでの安定性などで点を稼ぎ、田野をうわまわる98.45点を出した。
いっぽうでゾーンはずしやコースリミット超過などの減点を受ける選手が多く、全体的には得点は低調だった。また、川畑や横井は一発進入のようなスピード重視のスタイルで飛び込んだものの、奥で止めきれずに失敗して敗退した。
そして最後のグループで走行した中村が、1本目に失敗すると2本目はやや角度を抑えめにした走りで、そのぶんほかの要素で幅広く高得点をマーク。98.79点で蕎麦切を抜き、単走優勝となった。






Pos. | Gr. | No. | Driver | Car | Best score | 2nd score |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | D | 99 | 中村 直樹 | PS13 | 98.79 | 95.89 |
2 | A | 31 | 蕎麦切 広大 | ZN8 | 98.45 | 98.25 |
3 | A | 80 | 田野 結希 | S15 | 98.26 | 95.59 |
4 | A | 18 | 日比野 哲也 | ZN8 | 98.17 | 94.27 |
5 | A | 47 | 米内 寿斗 | RPS13 | 98.14 | 92.93 |
6 | A | 23 | 村上 満 | ZN8 | 97.79 | 49.02 |
7 | D | 66 | 藤野 秀之 | ZN8 | 97.64 | 97.60 |
8 | B | 87 | 齋藤 太吾 | A90 | 97.47 | 90.31 |
9 | D | 33 | 石川 隼也 | ZN8 | 97.29 | 70.03 |
10 | D | 51 | 岩井 照宜 | FC3S | 97.24 | 97.21 |
11 | B | 98 | ヴィトー 博貴 | PS13 | 97.20 | 96.98 |
12 | B | 77 | 松山 北斗 | GZEA14H | 97.16 | 95.71 |
13 | B | 90 | 山中 真生 | A90 | 97.10 | 94.83 |
14 | C | 56 | 森 孝弘 | RPS13 | 96.52 | 73.20 |
15 | C | 11 | 久保川 澄花 | RPS13 | 96.49 | 93.40 |
16 | C | 93 | 加納 広貴 | S15 | 95.84 | 75.54 |
▲追走トーナメント進出▲ | ||||||
17 | C | 78 | 上野 高広 | GSC10 | 95.47 | 77.74 |
18 | C | 88 | 川畑 真人 | ZN8 | 94.90 | 91.42 |
19 | B | 3 | 野村 圭市 | ER34 | 94.85 | 92.81 |
20 | D | 7 | 松井 有紀夫 | FD3S | 94.71 | 94.34 |
21 | A | 63 | Konpichit Toyingcharoen | RPS13 | 94.50 | 91.96 |
22 | C | 79 | 目桑 宏次郎 | E92 | 94.47 | 19.89 |
23 | C | 86 | 笹山 栄久 | ZN8 | 94.37 | 93.56 |
24 | D | 57 | 陣野 寿幸 | S15 | 93.53 | 47.01 |
25 | D | 38 | 斎藤 久史 | S15 | 93.49 | 92.48 |
26 | A | 55 | 松川 和也 | AE85 | 93.44 | 92.55 |
27 | C | 10 | 三好 隼人 | ZN8 | 93.01 | 76.74 |
28 | C | 70 | 横井 昌志 | S15 | 92.40 | 44.43 |
29 | A | 27 | 茂木 武士 | S15 | 92.01 | 45.50 |
30 | B | 30 | 中田 哲郎 | JZX100 | 91.17 | 90.19 |
31 | D | 84 | 波紫 聖和 | ER34 | 90.51 | 60.70 |
32 | B | 24 | 平山 敦 | ZN6 | 88.90 | 83.28 |
33 | A | 95 | Daychapon Toyingcharoen | ZN8 | 86.17 | 42.08 |
34 | A | 12 | Mike Whiddett | S102W | 83.62 | 73.50 |
35 | B | 2 | 田中 省己 | S15 | 58.88 | 0.00 |
36 | D | 75 | 畑中 夢斗 | JZX100 | 48.57 | 48.41 |
37 | B | 16 | 山口 孝二 | E92 | 38.27 | 0.00 |
– | B | 9 | 山本 航 | S15 | DNS | |
– | C | 89 | Lattapon Keawchin | F22 | DNS | |
– | D | 43 | 田所 義文 | AE86 | DNS |
第4戦 単走優勝

中村 直樹
TEAM VALINO × N-STYLE
V8 VALINO N-STYLE SILVIA [PS13]
練習から99点も出てたんでぜんぜんよかったんですけど、なんかね、2本に1回失敗するんすよ、このコース。だから予選も2本に1回ミスるやろなと思ってました。でも1本目にミスるとは。1本目からちょっと張り切りすぎたっすね。角度つけすぎて。で、もう届かんくなってまって。あと500馬力ほしかったっすね(苦笑)。
そのわりに1セクの点伸びてなかったから、ムダなことせんとこうと思って。2本目はちょっと無難に行きました。
(1本目に失敗して2本目のプレッシャーは?) し、死にそうやったです。 オレの予定では、練習で98点台がバンバン出てたんで、1本目もゾーンはずして2点引かれても96点台は出とるやろ思ってたんですよ。それが予定外になんか点数下がってて、死にそうでしたね。
(2本目は) 抑えすぎてもあかんかったんで、あるていどだけ。練習で出してた98点なかばをねらいにいきました。飛んでいきすぎて、はみ出るかな思ったから、4速から進入して、1速まで引っかけて、2速にあげて、3速に上げて……なんかいろんなことしました。危なかったっす。ほんまはそれを1本目にやって、2本目に99点ねらいの走りをいきたかったんですよね。それがちょっと悔やまれます。
(今年は単走の調子がいいが) 行きますよ、単走チャンピオンも追走チャンピオンも。もうV8もできあがってるんでね。シルビアやし、よっぽど自分のミスがないかぎりは、クルマはもう完璧っす。
第5戦 単走ダイジェスト
第5戦 追走トーナメント

松山 北斗 [GZEA14H] vs 蕎麦切 広大 [ZN8]
後追い時のDOSS点は松山優勢、接近ポイントでは蕎麦切優勢、先行時のDOSS点では蕎麦切がうわまわり、僅差で蕎麦切が勝った。


スピードを生かして蕎麦切が今季初優勝!
ポイントランキング上位3選手が左の山に固まるという激戦となった追走トーナメントだが、齋藤、日比野、中村いずれもベスト8に進出。中村は齋藤を倒してベスト4に勝ち進んだが日比野はベスト8で敗退し、齋藤とのポイント差を大きく縮めることはできなかった。もうひとつの山では蕎麦切が先行時にスピードを生かした走りで勝ち上がってきた。
ベスト4に入ったのは、中村、松山、蕎麦切、ヴィトー。準決勝でまずは中村と松山が対戦した。1本目は先行の中村にミスがあり、後追いの松山も近いドリフトを見せて松山リード。2本目は1コーナー奥で後追いの中村が松山に接触して押し出してしまい、松山の勝ちとなった。
蕎麦切vsヴィトーの対戦は、まず蕎麦切が先行。安定して速い蕎麦切にヴィトーが距離を詰められない。2本目は後追いの蕎麦切が適度な距離で合わせて蕎麦切が勝った。
決勝は蕎麦切vs松山。まずは松山が先行。松山は進入後少しふらつきがあり、コースリミット超過の減点もとられた。いっぽう後追いの蕎麦切はビタビタまではいかないものの近い距離で合わせる。採点は蕎麦切リード。2本目は蕎麦切にコースリミット超過の減点は入ったものの、後追いの松山も深く寄せきることはできず、蕎麦切がGR86での初優勝を決めた。

中村 直樹 [PS13] vs 松山 北斗 [GZEA14H]
中村は進入から松山をとらえ、ビタビタの接近ドリフトをねらったが、ヘアピンで接触して押し出してしまった。

蕎麦切 広大 [ZN8] vs ヴィトー 博貴 [PS13]
蕎麦切がスピードを生かして勝負を有利に進めた。なお、蕎麦切はこの先行時に99.1点をマークしていた。

田野 結希 [S15] vs 森 孝弘 [RPS13]
ベスト16の対戦。1本目に森が田野に接触したが、田野のラインが乱れたのが原因という判定で田野の減点が大きかった。

中村 直樹 [PS13] vs 齋藤 太吾 [A90]
ベスト8での対戦。スピードのある齋藤の走りに、中村もインに入りきれてはいなかったが、齋藤は最後の左ヘアピンでスピンしてしまった。

日比野 哲也 [ZN8] vs 松山 北斗 [GZEA14H]
ベスト8。2本目後追いの日比野は、1コーナー奥でオーバーランして後れをとってしまい、接近ポイントをほとんどとれなかった。

蕎麦切 広大 [ZN8] vs 藤野 秀之 [ZN8]
ベスト8。2本目先行の藤野に1コーナーでのはみ出しがあったほか、後追いの蕎麦切が比較的近いドリフトを見せて蕎麦切が勝った。

第5戦 優勝

蕎麦切 広大
SHIBATA RACING TEAM
MOTUL GR86 SHIBATIRE 31 [ZN8]
去年乗ったインフィニティはすごいトラクションがなくて、トラクションかけないといけないっていう足し算をずっとし続けてたんですよ。おなじ考えで今年GR86も足し算ばっかりしてたら、トラクションかけすぎて筑波のときには乗れなくなっちゃって。で、今回は引き算して、トラクションを抜く方向で走らせました。その抜いたぶん、車速を上げるためにフラットシフトとかアンチラグのセッティングを自分に合ったフィーリングにしていただいたので、車速も出るようになったし、コントロールもしやすくなりました。
練習のときはぼちぼちってかんじで、99点とかは出てなかったんですけど、 普通に走れば98点は出るなみたいなかんじの感触があったんで、やっと普通というか、自分の走りができるかもっていうかんじでした。
(単走では最後に中村選手に抜かれて2位だったが) それは正直予想通りでした。直樹さんに抜かれて2番になるだろうなっていうのはもとから予想してたし、いまGR86に乗っているのは追走で勝つために乗ってるんで、単走順位はべつにいいかなっていう気持ちではいたんで、それはなんとも思わなかったです。
(追走では) 去年までのインフィニティのときからちょっとやりきれない追走が多くて、 気合い入れてやってても距離が近くない追走ばっかりだったんで、今年は負けてもいいし、負けるときはやりすぎて負けるように、やらなすぎて車間が開いて負けるっていう追走はしないように、負けるとしたらもうぶつかって負ける、それこそ直樹さんとか横井さんとかのような追走を目指して、今年はもうそれしかないっていう気持ちで走ってました。
(決勝の満足度は) シミュレーターでも事前に練習してたんですけど、シミュレーターのときのほうが毎回フルマーク取れるぐらいの追走ができてたんで、本来それができるはずなんですけど、まだそこまではできてないんで満足はしてないです。
(1年ぶりに優勝できて) いや、もう一生優勝できないと思ってましたよ。もう無理なんかなっていうふうに本当に思ってたんで、 それがやっぱ無理じゃなかったんだなって確認できたのと、会社でまだたくさんのかたが仕事しながら応援してくれてるし、チームのみんなもこうやって毎日現場に来てもらって、みんなと協力して走れてるっていうなかでの優勝だったので、やっと少しみなさんに恩返しができてよかったなっていう気持ちです。
第5戦 2位

TEAM TOYO TIRES DRIFT 2
第5戦 3位

TEAM VALINO × N-STYLE
第5戦 優勝チーム

第5戦 ベストメンテナンス

※D1ファンクラブサイトには上位選手の大会後コメント(有料会員限定記事)が掲載されています。
第5戦 追走ダイジェスト
第5戦 最終順位&ポイント
Pos. | No. | Driver | Team | Car | Model | Tsuiso Points | Tanso Points |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 31 | 蕎麦切 広大 | SHIBATA RACING TEAM | GR86 | ZN8 | 25 | 3 |
2 | 77 | 松山 北斗 | TEAM TOYO TIRES DRIFT 2 | GR COROLLA | GZEA14H | 21 | |
3 | 99 | 中村 直樹 | TEAM VALINO × N-STYLE | SILVIA | PS13 | 18 | 4 |
4 | 98 | ヴィトー 博貴 | DRIFT STAR Racing | SILVIA | PS13 | 16 | |
5 | 18 | 日比野 哲也 | SHIBATA RACING TEAM | GR86 | ZN8 | 13 | 1 |
6 | 66 | 藤野 秀之 | TEAM TOYO TIRES DRIFT | GR86 | ZN8 | 12 | |
7 | 87 | 齋藤 太吾 | FAT FIVE RACING | GR SUPRA | A90 | 11 | |
8 | 56 | 森 孝弘 | GP SPORTS × GreenTop | 180SX | RPS13 | 10 | |
9 | 80 | 田野 結希 | TEAM D-MAX RACING | SILVIA | S15 | 8 | 2 |
10 | 47 | 米内 寿斗 | GP SPORTS × GreenTop | 180SX | RPS13 | 7 | |
11 | 23 | 村上 満 | Repair Create × Result Japan | GR86 | ZN8 | 6 | |
12 | 33 | 石川 隼也 | 広島トヨタ team DROO-P | GR86 | ZN8 | 5 | |
13 | 51 | 岩井 照宜 | レーシングサービス ワタナベ | RX-7 | FC3S | 4 | |
14 | 90 | 山中 真生 | ウエインズトヨタ神奈川 × 俺だっ!レーシング | GR SUPRA | A90 | 3 | |
15 | 11 | 久保川 澄花 | HI-CHEW International | 180SX | RPS13 | 2 | |
16 | 93 | 加納 広貴 | 平野タイヤ ★ ハードコア ★ ロケットバニーレーシング | SILVIA | S15 | 1 |
第5戦 単走順位&ポイント
Pos. | No. | Driver | Team | Car | Model | Points |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 99 | 中村 直樹 | TEAM VALINO × N-STYLE | SILVIA | PS13 | 20 |
2 | 31 | 蕎麦切 広大 | SHIBATA RACING TEAM | GR86 | ZN8 | 16 |
3 | 80 | 田野 結希 | TEAM D-MAX RACING | SILVIA | S15 | 15 |
4 | 18 | 日比野 哲也 | SHIBATA RACING TEAM | GR86 | ZN8 | 14 |
5 | 47 | 米内 寿斗 | GP SPORTS × GreenTop | 180SX | RPS13 | 13 |
6 | 23 | 村上 満 | Repair Create × Result Japan | GR86 | ZN8 | 12 |
7 | 66 | 藤野 秀之 | TEAM TOYO TIRES DRIFT | GR86 | ZN8 | 11 |
8 | 87 | 齋藤 太吾 | FAT FIVE RACING | GR SUPRA | A90 | 10 |
9 | 33 | 石川 隼也 | 広島トヨタ team DROO-P | GR86 | ZN8 | 8 |
10 | 51 | 岩井 照宜 | レーシングサービス ワタナベ | RX-7 | FC3S | 7 |
11 | 98 | ヴィトー 博貴 | DRIFT STAR Racing | SILVIA | PS13 | 6 |
12 | 77 | 松山 北斗 | TEAM TOYO TIRES DRIFT 2 | GR COROLLA | GZEA14H | 5 |
13 | 90 | 山中 真生 | ウエインズトヨタ神奈川 × 俺だっ!レーシング | GR SUPRA | A90 | 4 |
14 | 56 | 森 孝弘 | GP SPORTS × GreenTop | 180SX | RPS13 | 3 |
15 | 11 | 久保川 澄花 | HI-CHEW International | 180SX | RPS13 | 2 |
16 | 93 | 加納 広貴 | 平野タイヤ ★ ハードコア ★ ロケットバニーレーシング | SILVIA | S15 | 1 |
第5戦 チーム順位&ポイント
Pos. | No. | Team | Driver | Points |
---|---|---|---|---|
1 | 31 | SHIBATA RACING TEAM | 蕎麦切 広大 | 26 |
2 | 77 | TEAM TOYO TIRES DRIFT 2 | 松山 北斗 | 20 |
3 | 99 | TEAM VALINO × N-STYLE | 中村 直樹 | 15 |
4 | 98 | DRIFT STAR Racing | ヴィトー 博貴 | 10 |
5 | 18 | SHIBATA RACING TEAM | 日比野 哲也 | 6 |
6 | 66 | TEAM TOYO TIRES DRIFT | 藤野 秀之 | 6 |
7 | 87 | FAT FIVE RACING | 齋藤 太吾 | 6 |
8 | 56 | GP SPORTS × GreenTop | 森 孝弘 | 6 |
9 | 80 | TEAM D-MAX RACING | 田野 結希 | 3 |
10 | 47 | GP SPORTS × GreenTop | 米内 寿斗 | 3 |
11 | 23 | Repair Create × Result Japan | 村上 満 | 3 |
12 | 33 | 広島トヨタ team DROO-P | 石川 隼也 | 3 |
13 | 51 | レーシングサービス ワタナベ | 岩井 照宜 | 3 |
14 | 90 | ウエインズトヨタ神奈川 × 俺だっ!レーシング | 山中 真生 | 3 |
15 | 11 | HI-CHEW International | 久保川 澄花 | 3 |
16 | 93 | 平野タイヤ ★ ハードコア ★ ロケットバニーレーシング | 加納 広貴 | 3 |