
ロングコースの筑波で2連戦!
6月26日(土)・27日(日)の2日間、茨城県の筑波サーキットにてTSUKUBA DRIFTが開催される。初日となる26日(土)には2021年グランツーリスモD1グランプリシリーズ第3戦が、翌27日(日)には同シリーズの第4戦が実施される。
筑波サーキットでのD1グランプリといえば、シーズンのなかでもとくに競技区間が長いことが特徴となっており、高い車速をキープしつつも連続した振り返しを正確にこなし、どのセクターでも得点を落とすことなくまとめきる安定度が要求される。
第2戦終了時点でのドライバーズランキングは、35ポイントで藤野選手が首位に立っているものの、おなじく35ポイントで齋藤選手が2位につける。そして、3位は高橋選手(34ポイント)、4位は松山選手(34ポイント)、5位に中村選手(32ポイント)と、わずかなポイント差で続いており、この先だれがシリーズを優位に進めるのか、まったくわからない状況だ。
いっぽう、単走シリーズランキングでは、第1戦&第2戦と2連勝した松山北斗選手が40ポイントで首位に立ち、これまた2戦連続で2位通過している末永正雄選手が32ポイントで2位につけている。こちらはややポイント差があるものの、筑波の2連戦で順位が大きく変動する可能性は大いにあると言えるだろう。
また、奥伊吹戦では2連続のノーポイントに終わった小橋選手もここままなワケがない。2021年シーズンは年10戦となるものの、わずかなポイント差が明暗を分ける可能性もあるため、2年連続チャンピオンを狙うなら、もはや1戦も落とせないはずだ。
今回も数量限定でのチケット販売があるほか、D1公式チャンネルでのYouTube Liveもあるので、会場に来られないかたはぜひともご視聴ください。

今シーズンから86にマシンチェンジ。第1戦で2位、第2戦では7位と、奥伊吹の2連戦で連続入賞して35ポイントを獲得し、ドライバーズランキング首位&単走ランキング3位に立つ。

第2戦では目桑選手に敗れて8位だったものの、開幕戦ではひさびさに優勝して藤野選手と同ポイントの2位という好ポジションにつけている。

M3ベースのE92を投入し、開幕戦で4位、 第2戦で3位と、そのポテンシャルの高さを発揮して好スタートを決めた。

奥伊吹では2戦連続の単走優勝で単走ランキング首位に立つ松山選手。ドライバーズランキングでも4位につけている。

奥伊吹戦で2戦連続の単走2位通過を決め、単走ランキング2位につけている末永選手。筑波でもその活躍に期待がかかる。

2019年&2020年のD1ライツシリーズチャンピオンとしてステップアップしてきた目桑選手は、愛機180SXのエンジンをSR20から2JZに変更し、いきなりの大活躍で観客を沸かせた。
▼Event Information▼
イベント概要 >>>
チケット情報 >>>
タイムテーブル >>>
エントリーリスト >>>
▼YouTube Live▼
6月26日(土) 9:40〜(予定)
6月27日(日) 9:40〜(予定)
D1GPムービーチャンネル >>>
※放送時間は変更される場合がございます。
▼Link▼
筑波サーキット
https://www.tsukuba-circuit.jp
【 感染症対策に関するご注意 】新型コロナウイルスに感染中または感染の疑いのあるかたは入場できません。あらかじめ接触確認アプリ『COCOA』の導入をお願いいたします。入場時に非接触型温度計にて全員の検温をおこないます。入場時の発熱や場内での体調不良などの症状が確認できた場合は、直ちにご帰宅いただく可能性がございます。同乗者がいらっしゃる場合は、そのかたも対象となります(この場合、チケットの返金はございません)。会場内ではマスクを着用し、他者との距離を保ってください(ソーシャルディスタンスの確保)。ピットエリアと観戦エリアは完全分離しております。参加選手および関係者との接触は避けてください。今回のイベントでは、走行以外のコンテンツは実施いたしません。
【 ご注意 】自動車競技・イベントには危険がともないます。本競技会・イベントの組織・運営に関するものは、土地所有者・運転者・競技車両の所有者を含めたすべての事故において、観客が損傷・死傷を受けた場合でもこれに対する保証責任は一切ありません。この点をご了承のうえで入場いただきますようお願い申しあげます。土曜日・日曜日いずれのイベントも競技車両が1台でも走行した場合は、イベント成立とさせていただきます。悪天候や天変地異等の予期せぬできごとによりイベント続行が不可能となった場合も同様に、イベント成立後のチケット払い戻しはいたしません。場内ではオフィシャルカメラならびに報道カメラにより撮影をしております。撮影物は報道・広告宣伝・プロモーション・販売商品等に使用される場合があります。当イベントは近隣住民の協力のもと開催しています。来場・帰宅の際には走行騒音にご注意ください。また、競技およびパフォーマンスはプロのドライバーまたはライダーにより実施されております。一般のかたによる公道での違法走行行為に対して一切の賛同・支持をいたしません。観戦エリアは予告なく変更となる場合がございます。また会場内全エリアに渡っての場所取りはご遠慮ください。