
聖地“エビス南”最後のドリフトバトルを見逃すな!
コロナ禍の影響によって延期されていたEBISU DRIFTが、11月20日(土)・21日(日)の2日間、福島県のエビスサーキットにて開催される。20日(土)には2021年グランツーリスモD1グランプリシリーズ第5戦が、翌日の21日(日)には同シリーズの第6戦が実施され、この第6戦が2021年シリーズの最終戦となる。
競技区間は、D1グランプリシリーズの初年度から開催され続けている南コースの最終コーナーから4コーナーの立ち上がりまで。最終コーナーからドリフトを維持しつつジャンプして飛び出してくるさまは、ほかのサーキットでは味わえない迫力がある。
チャンピオン争いでは、前戦で優勝した中村直樹選手が159ポイントで首位に立つ。2位は130ポイント(首位と29ポイント差)で横井昌志選手、3位に114ポイント(首位と45ポイント差)で高橋和己選手となっている。
1戦につき最大で29ポイント獲得することができるため、早ければ初日で決着がつく可能性がある。中村選手がこのまま逃げ切るのか、それとも横井選手と高橋選手がチャンピオン獲得を阻止して逆転できるのかどうかに注目が集まる。
なお、南コースは大改修が予定されているため、D1グランプリシリーズがおこなわれるのはこれで最後。2021年シリーズのチャンピオンゆくえはもちろんのこと、ジャンプドリフトを見収めるためにも、ぜひ会場で生の迫力を見届けほしい!

MUGEN PLUS team ALIVE VALINO
オートポリス戦で優勝したことによってかなり優位なポイント差を築いた中村選手。このまま逃げ切って自身初となるチャンピオンを獲得することはできるのか。

NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX
首位に29ポイント差でランキング2位につける横井選手。単走での追加ポイントも重要になってくるため、単走決勝から気合の入った走りが見られそうだ。

TMS RACING TEAM SAILUN TIRE
首位と45ポイント差の3位。ポイント差はキビシイものの、シーズン前はだれもが予想しなかった好位置をキープした実力者なだけに、その活躍には注目したい。

NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX
ドライバーズランキング4位で逆転の可能性はないものの、単走ランキングでは首位と13ポイント差の2位ということで、逆転の可能性が十分にある。今シーズン絶好調の単走で、キレのある走りに期待したい。

FAT FIVE RACING
GRスープラでは最上位となるドライバーズランキング5位の単走ランキング5位につける松山選手。さらなるポジションアップが見られるのか、徐々に仕上がってきたGRスープラの走りに注目だ。

LINGLONG TIRE DRIFT Team ORANGE
今シーズンはなかなかいいところが見せられない小橋選手だが、エビスはもっとも戦績を残している会場なだけに、シリーズ争いを引っ掻きまわす暴れっぷりに期待したい。
▼Event Information▼
イベント概要 >>>
チケット情報 >>>
タイムテーブル >>>
エントリーリスト >>>
▼YouTube Live▼
D1ムービーチャンネル >>>
※放送時間は変更される場合がございます。
▼Link▼
エビスサーキット
https://www.ebisu-circuit.com
【 感染症対策に関するご注意 】新型コロナウイルスに感染中または感染の疑いのあるかたは入場できません。あらかじめ接触確認アプリ『COCOA』の導入をお願いいたします。入場時に非接触型温度計にて全員の検温をおこないます。入場時の発熱や場内での体調不良などの症状が確認できた場合は、直ちにご帰宅いただく可能性がございます。同乗者がいらっしゃる場合は、そのかたも対象となります(この場合、チケットの返金はございません)。会場内ではマスクを着用し、他者との距離を保ってください(ソーシャルディスタンスの確保)。ピットエリアと観戦エリアは完全分離しております。参加選手および関係者との接触は避けてください。今回のイベントでは、走行以外のコンテンツは実施いたしません。
【 ご注意 】自動車競技・イベントには危険がともないます。本競技会・イベントの組織・運営に関するものは、土地所有者・運転者・競技車両の所有者を含めたすべての事故において、観客が損傷・死傷を受けた場合でもこれに対する保証責任は一切ありません。この点をご了承のうえで入場いただきますようお願い申しあげます。土曜日・日曜日いずれのイベントも競技車両が1台でも走行した場合は、イベント成立とさせていただきます。悪天候や天変地異等の予期せぬできごとによりイベント続行が不可能となった場合も同様に、イベント成立後のチケット払い戻しはいたしません。場内ではオフィシャルカメラならびに報道カメラにより撮影をしております。撮影物は報道・広告宣伝・プロモーション・販売商品等に使用される場合があります。当イベントは近隣住民の協力のもと開催しています。来場・帰宅の際には走行騒音にご注意ください。また、競技およびパフォーマンスはプロのドライバーまたはライダーにより実施されております。一般のかたによる公道での違法走行行為に対して一切の賛同・支持をいたしません。観戦エリアは予告なく変更となる場合がございます。また会場内全エリアに渡っての場所取りはご遠慮ください。