■コースコンディション:ドライ
■延動員数:3,228名(関係者含む)
前日に続いて中村直樹が2連勝!


第8戦 単走決勝

中村 直樹
MUGEN PLUS team ALIVE VALINO
MUGEN PLUS 極 シルビア (S15)

横井 昌志 (S15)

末永 正雄 (S15)
中村が1本目を決めて単走優勝
第8戦は第7戦の翌日に開催された。おなじコースで2日目ということもあり、全体的には走りのレベルが底上げされたものの、上位陣の得点の伸びはあまり見られなかった。
Aグループではまず目桑が勢いのある振り出しから大きな角度をつけて1~2コーナーを旋回し、98.14点をマークしてトップに立つ。しかし末永(直)がすぐにスピードのある走りで98.17点をマークし目桑を抜いた。
Bグループに入ると、1本目にはヘアピンではみ出し、96.97点と決めきれなかった横井が高い車速と減点のない走りで98.73点というここまでの最高得点を叩き出した。
そしてCグループ。中村が1本目に、無理もなく、それでいて悪いところがないお手本のような走りを見せてトップとなる98.91点を叩き出す。中村はこれで2本目をキャンセルし、タイヤを温存した。その後、最後のグループでは末永(正)が、するどく決まる姿勢変化と安定した旋回で高得点を出したが、横井、中村にはおよばず、中村が単走優勝となった。






Pos. | No. | Driver | Machine | Best Score | 2nd Score |
---|---|---|---|---|---|
1 | 99 | 中村 直樹 | S15 | 98.91 | 0.00 |
2 | 70 | 横井 昌志 | S15 | 98.73 | 96.97 |
3 | 46 | 末永 正雄 | S15 | 98.61 | 97.83 |
4 | 7 | 松井 有紀夫 | FD3S | 98.50 | 98.29 |
5 | 36 | 高橋 和己 | E92 | 98.23 | 95.63 |
6 | 9 | 末永 直登 | S15 | 98.17 | 93.61 |
7 | 77 | 松山 北斗 | A90 | 98.16 | 97.61 |
8 | 79 | 目桑 宏次郎 | RPS13 | 98.14 | 95.81 |
9 | 23 | 村上 満 | S15 | 98.11 | 93.28 |
10 | 31 | 蕎麦切 広大 | Q60 | 98.03 | 96.05 |
11 | 90 | 川畑 真人 | A90 | 97.84 | 97.60 |
12 | 91 | 畑中 真吾 | A90 | 97.73 | 93.01 |
13 | 66 | 藤野 秀之 | ZN6 | 97.60 | 91.97 |
14 | 52 | 北岡 裕輔 | JZX100 | 97.38 | 96.50 |
15 | 84 | 波紫 聖和 | S15 | 97.36 | 94.57 |
16 | 2 | 田中 省己 | S15 | 97.07 | 95.55 |
▲追走トーナメント進出▲ | |||||
17 | 25 | 川島 将貴 | A90 | 96.88 | 93.23 |
18 | 6 | 内海 彰乃 | S15 | 96.52 | 95.08 |
19 | 43 | 田所 義文 | AE86 | 95.61 | 92.48 |
20 | 51 | 岩井 照宜 | FC3S | 95.57 | 65.16 |
21 | 19 | 川井 謙太郎 | JZX100 | 95.47 | 94.92 |
22 | 56 | 森 孝弘 | RPS13 | 95.23 | 93.40 |
23 | 69 | 秋葉 瑠世 | S15 | 94.96 | 93.67 |
24 | 33 | 笹山 栄久 | JZX100 | 94.88 | 76.16 |
25 | 27 | 茂木 武士 | S15 | 94.69 | 94.03 |
26 | 16 | 山口 孝二 | S15 | 94.08 | 90.80 |
– | 87 | 齋藤 太吾 | A90 | RETIRE | |
– | 4 | 小橋 正典 | S15 | RETIRE | |
– | 78 | 上野 高広 | GSC10 | RETIRE |
第8戦 単走優勝

中村 直樹
MUGEN PLUS team ALIVE VALINO
MUGEN PLUS 極 シルビア (S15)
練習はちょっと、煙でうまくセットできなくて、ちょっとそのへんが不安も残り、でも、ポイントを押さえて行って、1本目ポイントだけ押さえてきっちり走って98.9。思ったより上出来やったんで、追走のことを考えて、本当はもっと行きたかったんですけど、個人的には、やっぱり最終的には追走で勝つことが大事なんで、もうキャンセルしました。でもちょっと練習から走りかたとかいろいろやってて、そのへんが今回上手くいったかんじだと思います。
(単走優勝は狙ってた?)変なはなし、単走はそこまでは興味がないんで、やっぱ追走勝ってなんぼなんで、追走で途中で負けたときに単走の順位がすごい大事かなとは思うんですけど自分的にはあんまりねそこまで興味がなく、やっぱり追走で勝つんがカッコいいかなと思ってて。でもそのへん今回コースをけっこううまくまとめてたんで、単走も優勝できて、うれしいはうれしかったですけどね。
第8戦 単走ハイライト
第8戦 追走トーナメント

中村 直樹 (S15) vs 末永 正雄 (S15)
中村は、後追い時には、あまりリスクは負わずにそれでもアドバンテージを得られるような寄せかたでアドバンテージを獲得して勝った。


中村が横綱相撲で余裕の優勝
ベスト16は松井が藤野に敗れた以外はすべて単走で上位の選手が勝つという順当な展開。しかし、ベスト8では、前日の決勝とおなじ中村vs目桑というカードがあり、今度は目桑がミスをしてしまい、接戦にはならず中村が勝った。また、開幕戦につづいて末永兄弟対決があったが、今度は正雄(弟)が勝ち、通算5勝4敗と勝ち越した。
ベスト4に勝ち上がったのは、中村、藤野、横井、末永(正)。まず中村と藤野が対戦した。このふたりもストリートリーガル時代からなんども対戦してきたライバルだ。まずは中村が先行。後追いの藤野は前半から中村に寄せてきれいにドリフトを合わせきる。それに対して2本目後追いの中村は、1~2コーナーで軽く接触するくらいの猛攻を見せて逆転、2日連続での決勝進出を決めた。
準決勝もうひとつの対戦はD-MAXのチームメイト対決、横井vs末永(正)だ。1本目は横井が先行だったが、横井は1コーナーの奥でテールを壁にヒットさせてしまい、末永に大きくアドバンテージがつく。2本目は横井が果敢に攻め、末永にもゾーンはずしの減点があったが、逆転には至らず、末永の勝ちとなった。
決勝は中村vs末永(正)。1本目は中村が先行。末永は加速区間で中村に接触して間を開けられてしまい、ほとんど近寄れない。末永のほうがDOSS点でうわまわったがアドバンテージはわずかにとどまった。2本目は末永が先行。中村は1~2コーナーとヘアピンともにきれいに末永にドリフトを合わせてアドバンテージを獲得。2戦連続での優勝を決めるとともに、ポイントでも横井を逆転してシリーズランキング首位に立った。

中村 直樹 (S15) vs 藤野 秀之 (ZN6)
開幕戦で準優勝している藤野だが、その後86のアップデートはいまひとつ進んでおらず、中村に勝ちきるまでの走りは見せられなかった。

横井 昌志 (S15) vs 末永 正雄 (S15)
チームメイトになって3回目の対戦となるカード。これまでは横井が連勝していたが、今回は自身のミスもあって横井が敗れた。

中村 直樹 (S15) vs 目桑 宏次郎 (RPS13)
前日は強烈なバトルを見せたふたりの対戦だが、このラウンドでは、目桑がヘアピンで失速ぎみになるなどして中村が勝った。

末永 正雄 (S15) vs 末永 直登 (S15)
後追いではおたがいに相手のインに入りきれない展開で接近ポイントはイーブンだったが、DOSS点の差で正雄が勝った。

末永 直登 (S15) vs 川畑 真人 (A90)
川畑は後追い時に1~2コーナーで寄せたが、エンジンの吹けが悪くなり、DOSS点が伸びず、逆転されて敗退した。

末永 正雄 (S15) vs 北岡 裕輔 (JZX100)
前日からたびたびパワステベルトが飛ぶトラブルに見舞われていた北岡。この走行でも発生し、クラッシュしてしまった。

第8戦 優勝

中村 直樹
MUGEN PLUS team ALIVE VALINO
MUGEN PLUS 極 シルビア (S15)
もうとりあえず先行はミスを……ゾーンとか、そういうのをミスをしないように走って、もう入るんやったら入ってくれという感じで。追走入られても、自分が追走して取り返せばいいかなっていう考えでやってたんで、追走においては誰よりも入る自信はあったんで、そのへんがやっぱり勝ちにつながったと思います。
(追走で誰にでも入れると思っていた理由は?)まず前回横井選手にコテンパンにやられて、もうすごいショックやったんで、研究を研究に重ねて、どこで入ったらどこでポイントを取りやすいとか、審査員席から見たとこでいちばん入れてるように見えるのはどの位置だとか、すべて研究して、ここ路面もけっこう選んで走らないと滑るところもあるんで、そのへんも研究して、あと前回のままやったらたぶん横井選手には勝てないなと思ったんで、全体的なリヤのトラクションを上げてやったことがうまくいきましたね。

末永 正雄 (NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX)

横井 昌志 (NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX)

MUGEN PLUS team ALIVE VALINO

alpinestars LINGLONG G-MEISTER
第8戦 追走ハイライト
第8戦 最終順位&ポイント
Pos. | No. | Driver | Team | Machine | Tsuiso Points | Tanso Points |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 99 | 中村 直樹 | MUGEN PLUS team ALIVE VALINO | S15 | 25 | 4 |
2 | 46 | 末永 正雄 | NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX | S15 | 21 | 2 |
3 | 70 | 横井 昌志 | NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX | S15 | 18 | 3 |
4 | 66 | 藤野 秀之 | Team TOYO TIRES DRIFT | ZN6 | 16 | |
5 | 36 | 高橋 和己 | TMS RACING TEAM SAILUN TIRE | E92 | 13 | |
6 | 9 | 末永 直登 | LINGLONG TIRE DRIFT Team ORANGE | S15 | 12 | |
7 | 77 | 松山 北斗 | FAT FIVE RACING | A90 | 11 | |
8 | 79 | 目桑 宏次郎 | alpinestars LINGLONG G-MEISTER | RPS13 | 10 | |
9 | 7 | 松井 有紀夫 | Team RE雨宮 K&N | FD3S | 8 | 1 |
10 | 23 | 村上 満 | Team C.M.Feeling | S15 | 7 | |
11 | 31 | 蕎麦切 広大 | TEAM SHIBATA SAILUN TIRE | Q60 | 6 | |
12 | 90 | 川畑 真人 | Team TOYO TIRES DRIFT | A90 | 5 | |
13 | 91 | 畑中 真吾 | 横浜トヨペット SAILUN 俺だっ | A90 | 4 | |
14 | 52 | 北岡 裕輔 | TEAM MORI | JZX100 | 3 | |
15 | 84 | 波紫 聖和 | PEACE WORKS 男気 DRIFT Racing | S15 | 2 | |
16 | 2 | 田中 省己 | TEAM SAILUN TIRE | S15 | 1 |
第8戦 単走順位&ポイント
Pos. | No. | Driver | Team | Machine | Points |
---|---|---|---|---|---|
1 | 99 | 中村 直樹 | MUGEN PLUS team ALIVE VALINO | S15 | 20 |
2 | 70 | 横井 昌志 | NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX | S15 | 16 |
3 | 46 | 末永 正雄 | NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX | S15 | 15 |
4 | 7 | 松井 有紀夫 | Team RE雨宮 K&N | FD3S | 14 |
5 | 36 | 高橋 和己 | TMS RACING TEAM SAILUN TIRE | E92 | 13 |
6 | 9 | 末永 直登 | LINGLONG TIRE DRIFT Team ORANGE | S15 | 12 |
7 | 77 | 松山 北斗 | FAT FIVE RACING | A90 | 11 |
8 | 79 | 目桑 宏次郎 | alpinestars LINGLONG G-MEISTER | RPS13 | 10 |
9 | 23 | 村上 満 | Team C.M.Feeling | S15 | 8 |
10 | 31 | 蕎麦切 広大 | TEAM SHIBATA SAILUN TIRE | Q60 | 7 |
11 | 90 | 川畑 真人 | Team TOYO TIRES DRIFT | A90 | 6 |
12 | 91 | 畑中 真吾 | 横浜トヨペット SAILUN 俺だっ | A90 | 5 |
13 | 66 | 藤野 秀之 | Team TOYO TIRES DRIFT | ZN6 | 4 |
14 | 52 | 北岡 裕輔 | TEAM MORI | JZX100 | 3 |
15 | 84 | 波紫 聖和 | PEACE WORKS 男気 DRIFT Racing | S15 | 2 |
16 | 2 | 田中 省己 | TEAM SAILUN TIRE | S15 | 1 |
第8戦 チーム順位&ポイント
Pos. | No. | Team | Driver | Points |
---|---|---|---|---|
1 | 99 | MUGEN PLUS team ALIVE VALINO | 中村 直樹 | 26 |
2 | 46 | NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX | 末永 正雄 | 20 |
3 | 70 | NANKANG TIRE DRIFT TEAM D-MAX | 横井 昌志 | 15 |
4 | 66 | Team TOYO TIRES DRIFT | 藤野 秀之 | 10 |
5 | 36 | TMS RACING TEAM SAILUN TIRE | 高橋 和己 | 6 |
6 | 9 | LINGLONG TIRE DRIFT Team ORANGE | 末永 直登 | 6 |
7 | 77 | FAT FIVE RACING | 松山 北斗 | 6 |
8 | 79 | alpinestars LINGLONG G-MEISTER | 目桑 宏次郎 | 6 |
9 | 7 | Team RE雨宮 K&N | 松井 有紀夫 | 3 |
10 | 23 | Team C.M.Feeling | 村上 満 | 3 |
11 | 31 | TEAM SHIBATA SAILUN TIRE | 蕎麦切 広大 | 3 |
12 | 90 | Team TOYO TIRES DRIFT | 川畑 真人 | 3 |
13 | 91 | 横浜トヨペット SAILUN 俺だっ | 畑中 真吾 | 3 |
14 | 52 | TEAM MORI | 北岡 裕輔 | 3 |
15 | 84 | PEACE WORKS 男気DRIFT Racing | 波紫 聖和 | 3 |
16 | 2 | TEAM SAILUN TIRE | 田中 省己 | 3 |